
新潟市に住む40歳未満の方はがん検診を受けていますか。以前は2年ごとに1000円で受けられましたが、新潟市では国民健康保険や生活保護の方のみが対象で、社会保険の人は受けられないのでしょうか。皆さんはどうしていますか。
新潟市にお住まいの40歳未満の方、がん検診って受けてますか?
前は新潟の別の市に住んでたのですが、そのときは2年に一度がん検診の案内がきて1000円ほどで受けてました。
けど新潟市に来てから「そういえば案内全然来ないな…」と思い調べたら子宮頸がん検診は20歳以上だけど新潟市の国民健康保険加入者や生活保護受給者が対象でした。
てことは社会保険の人は対象外ということですよね?
会社で人間ドックは受けれるけどオプション付けないとがん検診は受けられませんし…
皆さんどうしてるんでしょうか?
もう1000円で受けられないんですかね💦
- ママリ
コメント

ゆいたんママ
自己負担で職場の健診にオプションつけて受けてます💦けっこうお金かかりますよね😭

はじめてのママリ🔰
2年に1回ハガキ届いてますよ。
私は夫の扶養(協会けんぽ)に入ってます。
私は職場等で受ける機会がない方、に当てはまるのかもしれません。
私は20代のときに既に子宮頸がんに罹患し大きな手術も経験してるため、大学病院で年1回検診してもらってます。
なので市のハガキは使ったことないです💦
罹患する前で自分で健康保険入ってたときは職場の検診でオプションつけて子宮頸がんも乳がんも検診してました😊

はじめてのママリ🔰
わたしも新潟市に引っ越してきましたが、新潟市って40歳以下は普通の健康診断もやってないんですね😂
夫の扶養なので区役所に連絡したら案内もらえるのかなと思いつつ、まだやってないです、、
ママリ
ありがとうございます😊
やはりそれしかないんですかね😭
オプション高いですよね…
けど私そろそろ案内が来るものと思って去年オプション付けずに待ってたので今年はオプション付けます😭