
コメント

may
保育園の頃から自分で選んでます😃

はじめてのママリ
小学一年生の娘がいます。
気分で自分で選んだりわたしが選んだりしてます🌱
-
ママリ
うちも小1です!
朝なかなか時間がかかるので私が準備した服を今は着てて💦
どこに服を置いてますか?- 6時間前

ままり
学校用の服を上下5~6着ずつハンガーにかけてそこから選んでもらってます💡
入学してすぐこのスタイルにしました😊
-
ママリ
それいいですね!
うちも選びやすいように置いてみます!
持ち物の準備とかも自分でしてますか?- 6時間前
-
ままり
持ち物の準備も一応自分でさせてますが、ハンカチが取りにくいところにあるので私が渡したり、給食ナフキンの予備が少ないので洗濯物から外して渡したり…って感じです🥹
給食袋に入れたりランドセルに入れるのは自分でしてもらって、こっそり最終チェックはしてます💡- 6時間前

ももの家
年長になってから自分たちのクローゼットを作ったので、その時からハンガーにかけて収納をし、そこから選んでもらってもらって、今現在もそうしています

はじめてのママリ🔰
何歳だろう🤔
3歳くらいから好きなの選んだりさせてましたかね✨
ママリ
そうなんですね!
服はどのように収納してますか?
may
リビングにFitsのタンス置いて収納してます!
ワンピースは2階の子ども部屋になる部屋のクローゼットに掛けて収納してます。
子ども部屋作るのが面倒で赤ちゃんの頃からの収納のままです😂