
気にしすぎですか…?子どものお迎えのとき、子どもが出てくるのを待つと…
気にしすぎですか…??
子どものお迎えのとき、子どもが出てくるのを待つと同じクラスのママと出口とかで一緒になる時間がありますよね。
気さくな方もいれば、話しかけてもそっけないというか反応がいまいち(と受け取ってしまう)な方がいます。
向こうから話しかけてくれたこともあるし、過去に何かあったというほど関わる機会はないので、そういう人なのかな?と思いますが、自分から話しかけたとき微妙な反応だとちょっとズーンってなりませんか😥
そういう人もいます…かね??😣
沈黙も気まずいというか、子ども同士はバイバーイとかしてるのに黙っているのは悪いかな?と思って、何回かに1回話すのですが、話題の振り方が下手だったよなぁとか…気にしちゃってます💦
仲良くなくても普通に会話が続く人もいるから、難しい😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ななな
気にしすぎか、コミュニケーション苦手な人なんだと思います💦
といってもコミュ症の私でも話しかけてくれたらなるべく愛想良く返しますが…🤔
そっけないと悲しくなりますよね😭

ぱり
気にしすぎかなと思います💦
私が後者(話しかけられたくない)に近くて、
話しかけられたくない理由は、
・やることあるので、早く帰りたい
・疲れてるので話すことが億劫(仕事終わりなので)
・園の中では長話したくない(他の保護者の迷惑にもなる)
って感じです💦
子ども同士仲良くて、相手の保護者も挨拶返してくれるなら、気にしなくてもいいのかなって思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
必要以上に関わりを持ちたくない人もいますよね。ほんの1言2言のラリーしかしないのですが、相手にもきっと色々ありますね。ガンガン話しかけてた訳ではないのですが、挨拶だけはする程度に留めて気にしないようにします…😣
- 20分前
はじめてのママリ🔰
初めはすれ違って挨拶しても返ってこないことがあったのに、向こうから挨拶してくれることもあって…そういうタイプなのかもしれませんね😣