※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R*
雑談・つぶやき

長女の友達の冷たい態度が気になりますが、長女は特に気にしていないようです。このことを気にしすぎるのは良くないでしょうか。

小学1年生になった長女の友達が保育園からの友達なのですが、冷たいとゆうかぶっきらぼうな言い方で私の方が気になってしまいます😔
元からそういう子なのはわかっているのですが子供が、◯ちゃん土日どっちか遊べるー?と聞いても
しらん。わからん。ママがいいって言ったら。ともぉちょっと普通に答えてくれたらいいのになーと🥺
長女は特に気になってはなさそうなのですが、私が気になってしまって…
こんなこと気にしてたらキリがないですよね😫

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達他の子にもそんな話し方しますか?
私なら距離とりますね😂
誘ったりしないです😂

  • R*

    R*

    他の子にもそんな感じで、携帯を持っているので友達が今何時?と聞かれても、しらんしらん。しらんって。と😟
    うちの子は人懐っこい子でそれでも◯ちゃん暇かなー?みたいなタイプで、そんな遊びたい?…と思ってしまうのが本音です😔

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

気になる話し方ですね😭
我が子にも喋り方が移らないようにしたいですね💦

  • R*

    R*

    うちの子も口がいい方ではないのでなんとも言えないですが…😅
    でもなんだか気になりますよね😫
    下の子を送る間もし来たら一緒に行こうと思って通り道で待っていても、毎日おるやん。もぉええでぇ。みたいな感じで😔
    私の想像とはかけ離れていてそんなものなのか?と。
    我が子が冷たく言われてるのを見るのが悲しくなってきます😢

    • 5月16日