
幼稚園やこども園でバス利用してた方で、自動車を平日に利用できなく、…
幼稚園やこども園でバス利用してた方で、
自動車を平日に利用できなく、移動手段が徒歩か自転車しかなかったママさんに質問です!
もうすぐ幼稚園に通う年齢なのですが、
家からなるべく近い園にするか、
多少遠くても評判の良い園にするか悩んでいます、、
平日の移動手段が自転車か徒歩しかなく、
幼稚園はバスが出てるのでお迎えなどは必要ないのですが、
例えば園で何かあって迎えに行かなくてはいけないとなると、
タクシーしかないなぁ、、というような距離で、
(自転車でもいけなくはないですが、今後2人目がうまれたりすると難しいなと感じるため)
園に迎えに行くことってそもそもよくあることなのかな?
やっぱり家から近い園の方がいいのかな?
と悩んでいます、、😭
皆さんはどうしてましたか?
よければアドバイスなどなんでも大丈夫なのでコメントいただけたら嬉しいです!!
- はじめてのママリ🔰

ゆー
その園にもよると思いますが、うちが行ってる園では結構な頻度で懇談会、保護者会、参観日等があります💦
自転車で行けなくもない距離にありますが今はまだ自転車乗れないので毎回タクシーも使用して行ってます😂
地味に痛い出費にはなるので近くの園の方がいいです!

はじめてのママリ🔰
急なお迎えはないですが
うちは参観日など普段の様子を見せてくれる行事が結構あるので
もしそういう園ならなるべく近い方が良いんじゃないかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
急なお迎えは3年間で1.2回しかないけど行事で月1.2回行く事があったり、普段バスだけどお迎えみたいな日もありました。
園によって結構ちがうとは思うのですが。
なのでそういう事も踏まえてある程度園選びされた方がいいのかなって思います。
他には預かり保育利用したらお迎えに行かないとだし長期休みの預かりもバスは無かったです。

はじめてのママリ🔰
最初慣らし保育みたいな感じで、
1-2時間のみ園内で過ごすと思われるのでかなり大変だと思います。(その期間もきちんとバス乗れたら良いのですが‥)
あと、保護者会や参観日とかあるので😓
近いのはかなり楽ですよ。転勤族で私は運転できず、路線バス使って送迎してましたけどまぁ大変でした🥲笑(今回やっと徒歩圏で教育内容は充実していないけどすごく便利です)
徒歩30-40分以内でどんな時(大雨警報でお迎え等)も歩いていけるぞ!あるいは車が出せるぞ!(祖父母、親友等)環境なら良いと思います。
多少遠いの多少レベルにもよりますねぇ😱
コメント