
一昨日、進行流産からの自然排出で、第一子とはさよならをしてしまいま…
一昨日、進行流産からの自然排出で、第一子とはさよならをしてしまいました。
当日は「これって陣痛?!」と思うほどの腹痛と、吐き気からの嘔吐、汗も止まらず正気でいられないぐらいでしたので
「流産してしまう」という気持ちよりも、とにかく「この辛さから解放されたい」という思いが強かったです。
その後、痛みが少し落ち着いたタイミングでの自然排出。
「あぁ、赤ちゃん出てきちゃった」と動揺しつつも、どこか冷静でした。
この間、病院近くの義実家にお世話になっていたこともあり、気持ちを保っていたのかもしれません。
昨日落ち着いてから自宅に戻ってきたのですが、昨夜から涙が止まりません。
昨夜は旦那と泣きながらおしゃべりして、そのまま寝落ちてしまいました。
悲しいのか、寂しいのか、自分でもよく分からないのですが、1人になるとずっと、ポロポロと涙がこぼれてきます。
ホルモンバランスなどもあるのでしょうか?
取り留めのない、質問?とも取れぬ文章ですみません。
まとまらずにそのまま書き綴ってしまいました。
男性不妊により自然妊娠は難しいと言われ、最初から顕微授精一択なのですが、2回目の胚移植で初めての妊娠だったため、全てが初めて過ぎて、気持ちがついていけてないのもあるかと思います。
同じような経験をされた方、流産後はどうやって過ごされましたか?
どのくらいから気持ちが落ち着いたでしょうか?
- うどんこ🔰

はじめてのママリ🔰
自然排出なんかすごい違和感ありますよね。次の妊娠して出産したら落ち着きますよ!

ままり🔰
それは辛かったですね。
私も1人目を流産しました。
一日中ずっと泣いてました。家に籠って泣いて泣いて、泣き疲れて寝る。みたいな。それが1週間くらい続きました。
ちょうど資格の勉強してる時で、家に籠ってても何も出来ないし、忙しい方が気が紛れる気がして勉強も仕事も詰め込みました。でも勉強で通ってた教室でもぼーっとしてふと涙が出ちゃう感じでした。
(ここから最低すぎますごめんなさい)
流産直後に仕事のペアの妊娠が分かり、本気で恨みました。口ではおめでとうって言ってるけど心は最悪。それから半年後にそのペアの人とお葬式に参加しましたが式場でお腹の子を連れて行ってくれと本気で願いました。旦那に毎日愚痴って今思うと自分でも頭おかしかったと思います。姉も同時期に妊娠してて一切会わなくなりした。避けてました。(今は2人とも無事に出産されて、関係も良好です)
私は元々食べることが大好きなので、毎日2回ほどコンビニで食べたいものを買い、出先のカフェでテイクアウトし、ドラストでお菓子大量購入し、好き放題食べまくってました。休日は旦那に付き合ってもらい必ず外食。食べることにお金を使いまくり、1ヶ月で3kgくらい太った記憶です、、、🐷
その後は忙しく予定を詰め込みすぎて食べてても自然に痩せましたが、自分が再び妊娠できるまで妊婦さんに対して正気じゃなかったです。今は旦那とも1人目の子について、明るく話せるようになりました!
長文の羅列すみませんでした🙌
いつか前を向ける日までまずは身体を休めてくださいね🕊
コメント