※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害じゃなくても手が汚れるのを嫌がる子はいますか?1歳7ヶ月の息子…

発達障害じゃなくても手が汚れるのを嫌がる子はいますか?
1歳7ヶ月の息子が手掴み食べはするのですが、米が手につくとすぐに拭いて欲しがったり、保育園で花の苗植えをしたのですが土を触るのを嫌がっていたそうです。
普段は水遊びもしますし、保育園の制作で手形を取ったりはできているので極端に嫌がっているわけではなさそうです。手も繋げます。
個性なのか特性なのか気になっています。
他の発達で心配なところはありません

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳児くらいまではそういうのありますよ。
小さい子って脳の我慢したり善悪の判断する部位とか怖いって感情を押さえ込む部位とか全ての脳部位小さいところスタートらしくて。
1歳半近くなると自我の目覚めって欲望の感情の開花があるのにたいして、理性を司る部位は後から発達するので。
イヤイヤ期頃の子は特にやたらと変なこだわりが強くなったり、我慢できたり自分を押さえることができないから汚れたらやたらとふかされたりとか。ギャーギャー騒ぐ。汚れるたびに手をふいたりずっと洗ったりとか。少し水が服について外でもかまわず服脱いじゃうとか。
足に泥砂つくのとかすごい嫌がったりとか。

オスシ

うちの子もまだ手掴み食べする時ありますが、すぐに拭きたがりますよ!
テーブルにこぼれたり服が汚れたりした時も同じようにすぐに拭きたがるので、綺麗好きかしらと思ってます🥹
お外で遊んで砂がついただけで気になって、取って〜ってやってきます。
A型です🥹

まゆみ

長男汚れるの嫌で一切食べ掴みもしませんでした❗️
服も汚れるのも小学生ですが、今だに嫌がります😂

次男も日によってはパンすら触らない日あります、タブレットが汚れるからかなーと思いますが…😅

2人ともホコリ見つけたら掃除機したり、テーブルやフローリングに落ちた水とか自分で拭いてます😄

たぶんキレイ好きなだけだと思います😂

はじめてのママリ🔰

5歳の娘もそうです!
綺麗好きなんだと思います☺️🫶