
コメント

はじめてのママリ🔰
職種にもよりますが、最低勤務期間とかないなら特に言う必要ないと思いますよ💦
私も2人目体外受精してて、1回で妊娠したので通院期間は3ヶ月でした。
1回で妊娠してその後安定期で辞めるとしても最低8ヶ月間くらい働けるので🤔
ただ週2〜3のパートなら通院と両立できると思いますが、週4以上なら急なお休みとかもあると思うので伝えた方がいいかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
職種にもよりますが、最低勤務期間とかないなら特に言う必要ないと思いますよ💦
私も2人目体外受精してて、1回で妊娠したので通院期間は3ヶ月でした。
1回で妊娠してその後安定期で辞めるとしても最低8ヶ月間くらい働けるので🤔
ただ週2〜3のパートなら通院と両立できると思いますが、週4以上なら急なお休みとかもあると思うので伝えた方がいいかもしれません💦
「体外受精」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
もも
コメントありがとうございます。
体外受精で授かったんですね✨
励みになります✨
職種は歯科衛生士で週1.2回で働こうとしてます。
妊活してると伝えると採用してもらえないと思い。逆に言わないですぐ妊娠したら気まづいと思ったりして😅
はじめてのママリ🔰
週1〜2回なら通院と両立できそうですね😊
妊活してなくても妊娠しちゃう人もいるし、歯科衛生士さんて女性が多いからそういうこともよくあると思います💦
面接の際に妊娠の予定は?とか聞かれたら伝えた方がいいと思いますが、そうじゃなければ言わなくていいかなーと思います😳