
幼稚園行きたくないと言って2時間くらい泣いてます。そんな場合でも休…
幼稚園行きたくないと言って
2時間くらい泣いてます。
そんな場合でも
休ませていいでしょうか?
無理矢理でも連れていきますか?
- りい(3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園のときに泣きすぎて嗚咽してたときは、さすがに休ませました!
2時間だったら私も休ますかな〜と思います!

はじめてのママリ🔰
そんな時期ありました、、心折れますよね😢わたしは、行かせる派だったので、遅刻してでもいきました。二年半くらい行き渋ってましたが最近やっと楽しく行けるようになってます!
やったことは
・いきたくない理由を聞く→うちの場合結論家が居心地いい(好き勝手できる)でした😂
・幼稚園に相談しました、園でも泣いてるのか?どうなのか→園では楽しく過ごしてるしごはんももりもり食べていること判明w
・カレンダーを導入、あと何回いったらお休み!とか、この日のおやつは〇〇!とか楽しみを書くことで先に目を向けさせる
・お迎えをすこし早くしてあげる
・お迎えのとき、先生から明日も待ってるよー〇〇して遊ぼうね、など声かけをお願いした
・とにかく気持ちを盛り上げる!
などなど、やりました、、
抜けるまでほんと、転園も考えてましたが、園の方針や行ってる間の様子に問題がなかったので、あれこれ試してよくなったので時期的なものだったのかな、、と今は思います。

はじめてのママリ🔰
泣いても園に行けば平気なタイプなら行かせます!
娘がそのタイプです笑
園に行ってもグズグズしちゃうようなら、2時間もなくほどしぶってるなら今日だけだよと言って休ませると思います😓
休ませて落ち着いたら、理由聞いてあげるといいかもですね🥲🩷

はじめてのママリ🔰
行き渋り、辛いですよね、、😭
お疲れ様です😭
うちは休ませたこともあるし、行かせたこともあります。
でも休ませるときは習慣にならないように今日だけと行って、次の日行かせたり。
何が嫌か聞いても、とにかくママといたい、とかだったので😭
先生に、園での様子を聞いたりしてます。最初は園でも泣いてたけど、
だんだんと行く時だけになり、泣かないようになりました。
それでも進級して環境が変わるとまた繰り返したりしてますが💦
お休みして落ち着かせてみるのもありだと思います。理由を聞いて改善できそうなら先生にお話ししてみたり、ただ単に離れるのが嫌というのなら慣れていくしかないかなと思います。
今日行ったら頑張ったシールを貼ろうとか、カバンにキーホルダーつけて〇〇と一緒だよとか励ましたりもしました。
うちは休みの日から明日は幼稚園かと泣かれ、ご飯も遊びも手につかず泣いたりしていて心配でしたが、
園ではニコニコだと聞いて驚くほどになりました。
今でも行き渋りはまだありますが、時間が解決してくれるのかなと祈りながら行ってます😭
コメント