※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園1ヶ月目です👦🏻【できること】・個々で絵本を読む時間、椅子…

プレ幼稚園1ヶ月目です👦🏻

【できること】
・個々で絵本を読む時間、椅子に座ってちゃんと読む
・おすわりしよう!のお歌が流れると座る
・先生のお話聞くときも座って聞ける
・先生の真似をして身振り手振りできる
・名前を呼ばれたらお返事する
 (お友達の名前でも、なぜか返事する笑)
・お迎え行くと「ママきたー!」全力笑顔でダッシュ笑


【気になること】
・気になるものがあると、そちらに一直線
・お外で遊んでいる時など
 好きなお歌が流れてるとそのクラスに入っていく
・先生に「あれ?どこ行った?」と探されることあり
・水道にある泡ハンドソープで遊んで毎日服を濡らす
・お友達と遊ぶ様子はない
・1人で歌ったりしている
・朝の送迎は号泣

こんな感じなのですが・・・
問題児?発達グレー?に入りますか?💦
なんだか周りの子が優秀に見えてしまって、
うち大丈夫か?となってます😱

コメント

はじめてのママリ

視覚優位な感じはしますね💦
入園して集団生活毎日するようになると分かるかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たまに園庭見に行くんですが
    ちゃんと輪に入って先生の話聞いたりはしてました🤔
    順番抜かしたり、他害したりもないって言われたんですがまだ分からないですよね、、

    • 4時間前
リリ

周りが優秀に見えてしまうの分かります🥹

プレ1ヶ月ですし、集団生活もまだ慣れない頃でしょうから【気になること】もだんだんとできるようになると思いますよ☺️
娘はプレの頃は椅子に座るのもできなかったし、返事も返せず、制作活動なんて教室をウロウロしてたりしてました💦 幼稚園に入園してからも気になるものがあるとそっちに行ってしまったり、フラフラ〜と教室抜けて砂場に行ったりしてたようですが半年過ぎた頃にはみんなと一緒に活動に参加してる姿が見られるようになりました😌
ママリさんのお子さんも日々成長していると思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    お話聞けてホッとしました😭
    1人目男の子だし期待しないようにしてたのですが気になって💦
    娘さん、半年で馴染めるようになったのすごいですね✨ちゃんと周りを見て行動できるようになって素晴らしいです☺️

    • 2時間前