
何ヶ月もずっと痰がらみの咳が続いてて内科、呼吸器内科何件か行ってレ…
何ヶ月もずっと痰がらみの咳が続いてて内科、呼吸器内科何件か行ってレントゲンもしましたが異常なく多分後鼻漏からの咳だから耳鼻科に行ってと言われ耳鼻科に行ってきました。
結果慢性的な鼻炎になっているようで鼻炎の薬を処方されました。
飲み始めた頃から、倦怠感眠気が一日中酷く辛いです。
最初は体調悪いのかな?と思ったのですが時期を考えたら薬飲み始めた頃からでした。
処方された薬は比較的眠気とかの副作用は、弱いものらしいですがネットで調べたら個人差があり強く感じられる人もいるみたいです。
眠気と倦怠感が辛いので1度薬を昨日から辞めてみました。
咳と治したいのに薬飲むと倦怠感と眠気。
どうしたら良いのでしょう💦
同じような経験した方いますか??
- 三兄弟ママ✩.*˚(6歳, 6歳, 9歳)

ままり
もしかしたら、体に合わないのかもしれませんね😥それこそ、個人差があるってそれです。
アレルギーの薬のことで申し訳ないのですが、息子が飲んでも何ともない薬が、私が飲むとものすごい眠気に襲われます。別のアレルギーの薬では、私は眠くなりません。同じ効果効能でも、合う合わないがあると思うのです。先生に相談してみることをお勧めします。
苦しいですよね💦早く、良くなることを願います。
コメント