※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食は朝7時前より11時頃が良いでしょうか。4日目ですが、全くもぐもぐせず、飲み込んでいない感じです。途中でぐずってしまい、心が折れそうです。

朝イチに離乳食だと7時前くらいになるなら、11時頃あげた方がいいのかな
時間難しい

それに4日目だけど、全くもぐもぐしないし飲み込んでる感じなくてほぼ出てる
途中でぐずっちゃう

4日目にして心折れそう

コメント

はじめてのママリ🔰

もぐもぐなんてしないですよ〜
ごっくん期なので

うちは1回目が11時です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴックンもなかなかしてなさそうで、口入れたら出てきます笑

    そんくらいの時間がいいですかね

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4日目ですよね?そんなもんです〜!
    ミルク母乳しか飲んでこなかったので、なんじゃこりゃ〜ってなってると思いますよ😂

    7時は私が眠くてあげれないだけです笑
    7時に食べても症状出てくるの2.3時間後なので、ちょうど開診ぐらいじゃないですかね?

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、なんじゃってなりますね笑

    なるほど笑
    たしかにそうですね!!
    このまま朝あげてみます!

    • 5月15日
りい

何かあったら病院に駆け込める時間にあげたらいいと思いますよ!
きっちり決める必要もなく、機嫌とかに合わせて大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐずってもミルク残すことが多くて飲んで寝るって感じに近いので、急に眠くてぐずり始める、時間見てあげると飲まないって感じでどのタイミングで離乳食あげるか迷います😞
    離乳食の後にミルクって聞くのでミルクの時間に合わせた方がいいですよね??

    • 5月15日
  • りい

    りい

    その方がお腹の空き具合的に食べてくれる可能性もありますが、ぎりぎりだとお腹空きすぎてミルクがいいってなって泣いてしまうこともあるし、どっちでもいいと思います!
    授乳して機嫌よくしてからあげることもありましたよ!
    まずは食べることよりもアレルギーチェックや離乳食に少しずつ慣れることが大事なので、味見してみるか〜と赤ちゃんが思えるような機嫌さえあれば大丈夫です!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    ミルクが先でもいいのですね!
    ミルクが先もやってみます!

    • 5月15日
ママリ

適当にやってました!
命に関わる症状が出たら救急車なので、7時でも(命に関わらない比較的軽度の症状での小児科受診に充分間に合う)全然良いと思ってます☺️

うちも最初は口からこぼれ出てきてましたよ!😁
今は5ヶ月からスタートが主流なのかなと思うので、余計にそう感じるのかもしれません。
上手に食べられないのが普通なので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!

    ならよかったです!
    数日ずつに量が増えると思うのですが、途中でぐずって小さじ1も飲み込めてないような、、
    気長に頑張ります!

    • 5月15日