
風邪の後に夜間の咳が続くことは子供によくあるのでしょうか。耳鼻咽喉科に行くべきか迷っています。
風邪をひいたあと毎回咳が続きます。
日中は少しするくらいですが、
特に寝てる間がひどく
起きないですがむせたような咳をしています。
苦しくて起きた時はお水を飲むと落ち着きます。
風邪をひいた時は小児科に行き鼻水と痰を出す?お薬をもらいますが、夜の咳が続くと耳鼻咽喉科に行き、テープと抗生剤をもらいます。
それでも少し続きますが、、、
これって子供にはよくあることですか?
今回も夜の咳が出ているので、耳鼻咽喉科に行くかしばらくすると治るから行かなくてもいいのか、、、
耳鼻咽喉科、とっても混んでいて行かなくてもいいなら行きたくなくて💦
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
小児も診てくれる呼吸器内科は無いですか?💦
私自身が同じ症状で、風邪の後はめちゃくちゃ咳が長引いて、特に夜がツラくて大変でした😭呼吸器内科に行って調べて貰ったら咳喘息で、普段から発作が出るような喘息とは違うけど、免疫弱った時や花粉症ひどい時、風邪の後などに咳が続くタイプの喘息でした💦
吸入器が出て凄く良くなりました!お子さんの場合はどんな処方になるか分かりませんが、呼吸器専門に見てもらうと良いかもです。小児も見て貰えるかは電話で聞けると思います😣

らーめん
大人もそうですが夜に咳がひどくなるのはあるあるですが、子どもだとやはり寝付けなかったり何度も起きたり咳き込み嘔吐しやすかったりもするので受診して早めに治すのが親としても楽だったりしますよね🥲
私が風邪の後咳が続く咳喘息で吸入薬もらったりしますが、ここ最近下の子も咳が続いていて抗生剤テープなども貰いましたが飲み切って数日後にまた再発したのでネブライザー貸し出しで吸入薬使いました!ひどければ吸入薬の検討もありかと思います。普通の小児科で処方してもらえました。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
確かに嘔吐まで行ったら大変ですね💦
前にいくつかの小児科、アレルギー呼吸器科、耳鼻咽喉科などに診てもらったら喘息ではなさそうと言われましたが、毎回続くので明日呼吸器に強い小児科に行ってみます。
吸入器は使ったことないので不安ですが楽になれたら嬉しいですね。
ありがとうございました😊- 5時間前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
経験談も伺えて参考になりました。
初めてこのようになった時に心配でいくつも病院に通ったのですが🥲、呼吸器に強い小児科、アレルギー呼吸器内科に行っても、普段がゼーゼーするような呼吸ではないとこのとで喘息ではないと言われました。
でも明日呼吸器に強い小児科に行ってきます!いつも風邪の後こうなりますと伝えてきます!
ありがとうございました😊
ママリ
そうだったんですね😭
小児だとなかなか喘息と判断しないというのもありそうです……
「子供でまだ気管支弱いから、咳が続くのは仕方ないよ💦」みたいなお医者様が多い印象です😭
私は画像のネブライザーを楽天で購入し、自分で持っています!咳喘息の私もこちらの機械で吸入したりします🥹
2歳の娘がRSで咳が長引いた時も、自分から「ネブライザー持ってるので吸入薬を処方して貰えませんか?」と言い、実際に処方して貰って夜中に吸入させてたら治りが早かったです!
貸してくれる小児科もあるはずですが、台数が少ないと「うーんこれくらいなら貸し出すほどじゃないかな?☺️💦」と言われることもあるみたいで😭
うちは買ってあるので、「あ!ネブライザー持ってるなら吸入薬出すね!」と処方のハードルが下がったので、1台持っとくと良いかもです😭
ただ、1万2千円くらいするのがネックですが……😢