
生後一カ月の娘が、お風呂で急に泣くようになりました。以前はご機嫌だったのに、どうしてでしょうか。同じ経験をした方や対処法があれば教えてください。
生後一カ月。ついこの前までお風呂大好きだったのに、ある日を境にギャン泣きするようになりました。
生後一カ月の女の子を育てています。
実家に里帰りしている際は、お風呂にいれるとすごく気持ちよさそうにご機嫌だったのですが、先週末から急にギャン泣きするようになりました。
急に泣き叫ぶようになったのはどうしてなのでしょう?
同じようになった方いらっしゃいますか?
また、どのようにしてあげたらいいのでしょう?
旦那は不規則な勤務で毎日いるわけではなく、おとといと昨日がわたしひとりのワンオペでした。
そして今日はじめて旦那がアパートで入れてくれたのですが、あまりにも泣くので「これはちょっと、、、」となってます。
少しでも楽しく(?)入って欲しいと親としては思うのですが、、、
- ゆん(生後1ヶ月)
コメント

なずなず
温度どうですか??
うちは結構熱いのが好みみたいで
標準?の温度だとギャン泣きでした!
11月生まれなのもあって寒かったのだと思います!!
今の時期でも寒いのでちょっと熱めにして入れてみてください!!
あと、まだ小さいので厳しそうなら浸したタオルとかで拭うとかでもいいと思いますし、わたしは16時とか明るい時間にお風呂入れたりしてましたよ!笑
夜だと泣きごえ響きますしね!!!
昼夜逆転とかの時期でもないので
早くてもいいと思いますよ!!
ゆん
回答ありがとうございます…!
お湯の温度…!
ふろ自動で40度のお湯を湯船に張っているのですが、たしかに実家とアパートとでは温度の感じが違う気がします…。同じ温度でも熱いような…。
明日からさっそく試してみます!
入れてあげる時間も大切ですね!
アパート暮らしなので、あまりにもギャン泣きすると、余計に近隣の方に申し訳ない気持ちになってしまって…。
みなさんがお仕事などで外出されてる16時台にできるだけ入れてあげたいですね💦
とても参考になりました!ありがとうございました!
なずなず
うちは入れてすぐギャン泣きですごかったんですけど
あったかいーってなったのか
泣かなくなりました!!
生後1ヶ月は昼も夜もないのでね!
ワンオペ大変ですよね😭
しんどいーってときは無理に入れなくていいと思いますよ!!タオルで拭くで
大丈夫です!!!