
コメント

ままり
私は絶対無理なので結婚前に旦那に"絶対に同居もしないし近くにも住まない"と伝えていました。
案の定結婚したら義母宅から徒歩圏内で勝手に家を探し始めたりで散々で、、、今後もしそういうことになるようなら、あなただけが親のところへ行ってね。私たちは私たちで今の家で暮らすよって伝えています。
正直お互いのために距離が必要な関係性ですよね😓

みぃ
離れてるから仲良くなれてる可能性のが高いと思います🥹
旦那さまは介護になったときにメインになる覚悟はありますか?
丸投げされる未来しか見えないなら辞めたほうが良いと思います😊
-
ママリ
そうですよね、一緒に暮らしたら嫌な面も出てくるのは当たり前にあると思ってます…。
義母が、義父の母と同居していて、義父が亡くなった後、施設に入ってからも面倒見ていたので、その姿を見ていたから、夫はそう提案してきたようで…。
義母には良くして頂いてるのに、私は育児と仕事を言い訳に何もできていないのが現状で、何も言えない感じがありまして…。
夫の方が「嫁に来たんだから母と仲良くして面倒見るのが当たり前なんじゃないか?」って姑みたいなこと言ってきて…。- 5月15日
-
みぃ
うわぁ…😰
申し訳ないですが旦那さんのその思想なら同居は絶対しないほうがいいと思います😨- 5月15日
-
ママリ
…ですかねぇ…💧
なんか、「〇〇(私)は、俺が死んだら旧姓に戻すの?」って聞いてきて、何を言ってるんだろう?と思いながら「なんで?私はあなたと結婚したんだよ?」と返したら、「⬜︎⬜︎(夫の名)家に嫁に来たはずで…」と、私が嫁に来たはずなのに何もしてない事が不満というか、疑問に感じたらしく。。
だからこそ今母親の助けをしてほしい的な感じで…。
分かるんですよ…義母の事無碍にはできないし、、😭- 5月15日

退会ユーザー
10分なら旦那さんが通うとかすれば?と思います。週の半分泊まるとか。私も10分くらいの距離に義実家がありますが、そうしてもらうつもりです。私は親が1人で住んでいるので、もし旦那がそう提案してきたら、うちの親も1人だけど??と言うつもりです。
-
ママリ
そうですよね、すぐに行ける距離なので、それも可能です。
私の母も一人暮らしです。
義母は義父の母と同居し、義父が亡くなってから施設に入った後も面倒見てて、義父の母が亡くなってからは義母はやっと落ち着いて一人の時間を取れていたようです。
最近になり、夫は母親に色々迷惑掛けたけど、何もしてあげられなくて。
たまに行くと電球も変えられない、体調悪くて寝ている、体力なくなってどこにも出掛けない…このまま1人でいさせるのが可哀想だと思って…と言ってきました。
うーん。。義母には良くして頂いているので、無碍にはできないけど…同居となると私だって精神的に辛くなるかもしれないし…。- 5月15日
-
退会ユーザー
他の方へのコメントも読みましたが、嫁に来たんだからとか言ってしまう旦那さんなら絶対に同居はやめた方がいいです。ママリさんに負担が増えるに決まっていますし、100歩譲って、本当に申し訳ないけど…という態度であるべきかなと。10分なら旦那さんがご実家に泊まればいいのに意味不明ですよね。1人が可哀想なら、ママリさんの親も1人ですよね?ならみんなで住む?って感じですよね。これでママリは嫁に来たんだからうちの親の面倒見るの当たり前とか言われたら、正直離婚案件ですね。
- 5月15日
-
退会ユーザー
親孝行したいなら旦那さんがご実家に頻繁に行けば?と思います。
- 5月15日
-
ママリ
なんか急に昭和か!っていう事を言い始めて、ちょっと驚きました💦
母親が家にいれば、子供も学校から帰ってきても安心だし、〇〇(←私)も扶養外で働けるし、母親の年金も生活費に充てられていいんじゃない?と…。
ん?高齢で弱ってきてるから同居。
私は今よりも働けと。
料理は……体が弱い義母。今まで自分一人分が億劫で作る気力がないと言っていたのを、4人分も作るのなんて無理あるよね?💦
私は仕事しながら家事子育て介護をやるのか?
…義母を無碍にしたくない気持ちは大いにありますが、同居は断る方向で行きます!!- 5月15日
-
退会ユーザー
逃げてください。失礼ながら、同居したところで旦那さんはママリさんの味方にはならなそうです。同居にもっていくために必死に理由を並べていますね。
- 5月15日
-
ママリ
やっぱり親だし、大事にしたいのは分かります。
私も嫁ぎましたが、どうしたって義理の親なので…しかも義母と実母の性格が真逆なので、優しいけどやっぱり気は合わないです💧
嫁の私の気持ちは考えてくれないか?って本当、思いますよね😱
本当、行けない距離じゃないし、何かあったら連絡取り合えばいいですよね。- 5月16日
ママリ
結婚する時も同居の話上がりましたが、その時も断ったんです。
すぐに行ける距離にいるので、たまに夫と息子だけで行ってもらったりしてて、そしたら「〇〇(←私)は一緒に実家に行かないし、お墓の件も俺に聞いておいてって言うだけだし…」みたいな、私が嫁いだのに何もしてない、ってことが気になったよう…。
義母が義父の母と同居し、義父の母が施設に入ってからもずっと面倒を見てたから、夫はそうするものだと思っているのかもしれません…。
実際、義母には色々良くして頂いてるにも関わらず、私は何もできてないのが現状で、なんか反論?がしづらくて…。。