
コメント

はじめてのママリ
生後40日頃なら朝も昼もよく寝ていました!何なら今でもよく寝てます🤣
夜は22時〜6時頃まで寝てくれて、夜中に起きる事のない子でやりやすいタイプだなと思ってます😂
いくら夜通し寝てくれるからといっても、私自身が色々心配で眠りが浅く寝不足気味だったので、娘が日中寝るタイミングで私も昼寝をしていました!

ママリ
朝7:00くらいに起きて19:30に寝るまでに日中は細切れに4回くらい寝てました!
まだ夜通しその頃は寝ず4:00ころ一度起きてました。
上の子もいてうまく2人の昼寝のタイミングが合えば一緒に寝てました!
-
はじめてのママリ🔰
細切れでも4回くらいお昼寝羨ましいです🥺🥺☀️
同時にお昼寝はやはりタイミングですよね😚
コメントありがとうございました!!🤩- 5月14日

はじめてのママリ
大体朝6時に授乳して、10時ぐらいまで寝て、13時頃お昼寝14時授乳、16時頃夕寝〜て感じで生後1ヶ月ぐらいから今も朝昼夕寝てます😇
私自身あまり昼に寝れないタイプなのと、夜にしっかり寝てくれてるので昼寝はしませんでした🙃
-
はじめてのママリ🔰
朝6時頃授乳、10時ぐらいまで寝るの同じです😆
赤ちゃんのお昼寝と16時ごろから夕寝はめちゃ羨ましいです🥹
参考になりました!ありがとうございました🥰- 5月14日

りち
あまりにみなさん寝てる子ばかりなので…😇
うちの子ぜーんぜん寝ませんでした!
お昼寝何度もしますが一度に30分だけ…もちろん私も30分じゃ寝ることできませんでした😇
夜は20時に寝かしつけますがそこから1時間半から2時間おきに起きてました!
朝?の3時すぎからは何しても寝ないので抱っこしながらテレビのよくわからない風景の映像みて過ごしてました
体重増加も問題なく、排尿排便毎日あって、室温湿度しっかり調整してました
ちなみに今も夜中は3時間おきに起きて朝の5時には完全覚醒でお喋りしてくれます😇寝てくれ
-
はじめてのママリ🔰
私のところもお目めが開いて覚醒が多いです🥹
現在生後5ヶ月になるのですね!!☺️
初産で今1ヶ月ちょっとなので成長やお喋りは楽しみですが、その時はその時できっと大変だぁってなるのですよね🥹
テレビのよくわからない風景のやつわかります🤣
教えて下さりありがとうございます😊- 5月14日

はじめてのママリ🔰
寝てました😴
バラバラですが10時に寝て2時に起きて6時に起きたりとかで3時間間隔ではなくなってました!
全然眠たくならなかったので寝ませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
夜間比較的寝てくれているにも関わらず、私は昼間カフェインがないときついかもです!🥲
コメントありがとうございました😇😇- 5月14日

nekoko🔰
生後40日ごろだと、午前中に1.2時間ほどお昼寝、時々午後も1時間ほど寝てました!基本は午後起きている感じでした。夜間は、だいたい8〜9時ごろ就寝、朝は7時ごろ起きるのは一歳になった頃まで変わってませんでした。
途中起きるのは2.3回、泣いて起こされていました。
自分の休憩は、その頃はあまりなくいっぱいいっぱいになってたことも良くありました😞
だんだん暑くなってくるので、夜間は熱中症に気をつけてお互いに頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰
その頃は、夜間で4時間おきくらいに起きてきたので、昼間も30分〜1時間くらいを2回ほど寝てました。
けど、だんだん昼夜の区別がついてきて
夜しっかり寝るようになってからは
昼寝が短くなりました💦💦
ベッドに置いたら起きることが多かったので、よく授乳しながら自分も一緒に寝落ちしてました、、首がかなり痛いですが..
はじめてのママリ🔰
朝もお昼も寝てくれるのですね!!🥺✨👶
夜間同じです!⏰☺️
でもうちは昼間は覚醒です😳😭
わかります!色々心配で眠り浅くなっちゃいますよね!!
ちゃんと息してるかとか、掛け物が顔に被ってないかとか諸々🥲
コメントありがとうございました😍