

退会ユーザー
病院に予防接種の予約取るときに
何から受けたらいいか分からないっていったら
1から説明してくれましたよ!

ふなしめじ
小児科看護師として働いています(^^)任意も受けるとのことですが同時接種は考えていますか?
任意も受けるなら一本ずつも可能ですが毎週毎週通うことになって大変なので、2本ずつ、もしくは4本同時に打ったほうがいいでしょうね(^^)
まず、2ヶ月からはヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタがあります。4つ同時でもいいですし、分けるならヒブ、肺炎球菌打って、その後に任意接種したほうがいいと思います★
ロタは生ワクチンなので受けると4週間何もワクチンが打てなくなります。先に受けてしまうと、ヒブ、肺炎球菌の一回目が遅くなります。一回でも早めにワクチン受けるとある程度抗体ができますので、先に定期の2つを受けることをお勧めします(^^)その後は3ヶ月になってロタから4週間あけて4種混合が始まります。
他のワクチンの2回目とかもありますので、小児科に相談しながらすすめて下さい(^^)

とと
コメントありがとうございます!
詳しく教えてくれるんですね!(;_;)

退会ユーザー
はい!
受けようと思ってる小児科などは決まってますか?
そこに電話した時に
2ヶ月になるので予防接種を受けたいんですが
任意のも受けたいのですが、どれから始めたらいいか分かりませんって言ったら
詳しく説明してもらえました!
それで予防接種終わった時も次の予約を取って帰りましたよ
その時も次の予防接種はこれとこれをしたらいいよ!みたいに説明してもらえました!

ssao
私も、小児科で全てのスケジュールを組んでもらいました(^_^)
一応、予防接種というアプリも使って、自分でも何を打って、何を打ってないか、管理しています(*^o^*)

chisa
私はかかりつけの病院にスケジュールの相談をして進めていきました(o^^o)何から打てばいいか迷いますよね💦
うちはロタを受けていないので肺炎球菌からはじめましたよ✨

とと
一応決まってはいるのですが
まだ連絡は取っていませんでした(^^;;
そろそろ予約しようと思っていたので聞いてみたいと思います!

とと
コメントありがとうございます!
やっぱり小児科で色々やってもらえるんですね(^^;;!!
連絡して聞いてみます!!

とと
コメントありがとうございます!
本当分からないことばかりで(^^;;
同時接種やら個別接種やら
訳分からなくてやっぱり聞くのが1番ですね(^^;;

とと
詳しく教えていただきありがとうございます(^^)!!
同時接種、個別接種など分からなかったので教えていただけて嬉しいです(^^)!!
ふなしめじさんが言う通り
定期から始めようかなと思います(^^)!!
あとは小児科にきいてみます!
ありがとうございました!!

退会ユーザー
うちのスケジュールです✨
コメント