※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にとって怖い大人は必要でしょうか。私の息子が私を過度に恐れていることが心配です。注意をするとすぐに従いますが、時には喋れなくなることもあります。シングルマザーで、他に大人がいないため、私の影響が大きいです。この状況が子供のメンタルに良くないのではと不安です。

子供にとって怖い大人は必要だと思いますか?

最近、小1の息子が私のことを怖がり過ぎなんじゃないかと悩んでます。


元々落ち着きのない子で、公共の場所ではしゃぎすぎたり、テンションが上がって度が過ぎた遊び方をするのですが、私が静かなトーンで注意するだけですぐにやめてピシッとします。
チラッと目線を送っただけで行動を改めることもあり、めちゃくちゃ恐れられてるんだな…と感じます。


今日なんて、宿題のプリントを何度も学校に忘れてくるので、プリントが配られてからランドセルに入るまでの流れを聞いただけで怖がりすぎて喋れなくなってしまいました。

大きな声は出してないし、顔も怒ってなかったはずです。
むしろ私が真面目な話をする時の静かなトーン&ですます口調をめちゃくちゃ怖がってます。
かと言って普段通りに話せば、おちゃらけて全然聞いてくれません。


家に他に大人がいたら役割分担できるのかもしれないけど、シングルなので私の独裁状態です。。

「ちゃんと言うことを聞かせられててすごい」なんて褒められることもあるのですが、ここまで恐れられてていいんでしょうか?
子供のメンタルが心配です。

コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

お子さんなりに今は注意を受けているのか違うのかをきちんと分けて捉えられているのだと思います😊

恐れているだけではなく、おちゃらけている様子もあるので大丈夫かと✨