※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パートでレジしてて思うんですが、低月例の赤ちゃんをつれているお母さ…

パートでレジしてて思うんですが、低月例の赤ちゃんをつれているお母さんで抱っこひもをしてる人をあまり見かけません。

片手に赤ちゃん、片手に荷物で大量に買い物してカートにものせない人がとてもおおく、本来袋詰めはセルフの店ですが思わず手伝います。
サッカー台に赤ちゃんを座らせて商品を詰めはじめた人もいました。危ないのでその時も袋詰めをかわりましたが…
抱っこひも自体する人が減ったのかうちの店で空前続いてるだけなのかどちらなんですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いままでスーパーでそんなことしてる人出会ったことないです💦

ママリさんのお店のお客さんみたいな人はかなり稀だと思います...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗
    若いご夫婦は特に、じかにだっこされてる人が多いです。
    逆に、首座ってる?と思うような赤ちゃんも縦だきでだっこひもしてたり…
    なんだか見てて危ないなと思いました

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦でいたらどちらかが抱っこしてても問題ないかと思いますよ🥹
    うちも旦那といる時は抱っこ紐使わず旦那に抱っこしてもらってますよ!どちらかがずっと抱っこしてるのでサッカー台に座らせたりはしないですけど💦


    新生児から縦抱きで抱っこできる抱っこ紐あるのでそれつかってるんじゃないでしょうか?🤔

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん座らせてる人とか見たことないです😳私は逆に抱っこ紐してるお母さんばかり見かけるので、たまたまじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗そう願います

    • 5時間前
mika

抱っこ紐拒否。
カート拒否。
あるからですかね|・ω・`)

でも月齢低いうちから慣れさせればイヤイヤ期もそれなりに乗り切れるので便利なんですけどね( ˙꒳​˙ )

それより、袋詰めしてくれるなんて!!
親切なスーパーですね♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいお言葉ありがとうございます❗拒否することもありますもんね…サッカー台に座らせるのはビックリしました。さすがにその人は一人しか見なかったですが、何かあってはいけないので目配りしたいです。

    • 5時間前
ままり

私はむしろ抱っこ紐なしで抱いたまま買い物が考えられないのでサッカー台に赤ちゃんを座らせるなんて、、、と思ってしまいました。
それならベビーカーや赤ちゃんを乗せるカートがあるお店を選んだら良いのになとも思います。
なんだでしょう、、赤ちゃんが危険なのもありますが常識というかモラルの問題というか💦
私はこれから3人目が産まれますが今も変わらず買い物などは抱っこ紐が必須だと思ってます👍
偶然続いただけだと良いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗私も抱っこひも無しの育児は考えられなかったです。
    サッカー台に座らせるのはやはり、マナー的にやっちゃいけないですよね…😅さすがにそれをやる人は一人しか見てませんが、片手に赤ちゃんスタイルの方は結構見ます😂

    • 5時間前