
下校班の1人が口が悪く子供がもう嫌だと言ってます。仲良く帰ってくるこ…
下校班の1人が口が悪く子供がもう嫌だと言ってます。
仲良く帰ってくることもあるのですが最近は暴言が多くまいってるみたいです。
おうちも近くママも良くしてくれてます。
皆さんならどうしますか?
毎回迎えに行くべき?
相手のママに言って子供に注意してもらう。
(効果あるかはわからない)
学校に相談し下校班を変えてもらう。
- ママり
コメント

まろん
相手には言わず担任に伝えます。

はじめてのママリ🔰
相手のママさんには言わないです💦担任に相談します。何年生かわからないですがお子さんから担任に相談でもよいかとも思います。
-
ママり
担任から注意してもらう感じがいいですかね😖
ママさんに言うとややこしくなっちゃいますかね💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママさんには言わない方がよいかと思います。
- 3時間前
-
ママり
そうですよね💦
言おうかと思ってたけど辞めときます。
もし下校班変わったりしたらなんで?と聞かれそうです。
そしたら言いますか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
かなり仲良しですか?私なら聞かれても知らないふりします。
子供同士のトラブル、まして相手の子のトラブルが原因とは言えないです。どんな理由があれ我が子が可愛いですから。- 3時間前
-
ママり
ご近所だから良くしてるって感じですかねーでも毎日会います。
言わない方がいいんですね。
参考になりました。
ありがとうございます😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
言わない方が良いですよ✨学校が決めたことだからと逃げます💦
お子さん同士は仲良くないんですよね?- 3時間前
-
ママり
わかりました。
仲良く帰ってくる時もあるんですが💦
我が子が言うにはうちの子にだけ言い方怖いしこの前は殴られたらしいです。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
それは、相談ですね💦殴れたりされてる子のママさんと私なら仲良くはできないですね😭
- 3時間前
-
ママり
そういうの学校に言ったら相手の親にも連絡って行くんですかね?😖
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
双方から話しを聞いて普通は相手の親に連絡は行きますよ。なので登校班変えたりした段階でいずれはわかるかなと思います。
- 1時間前
ママり
言わないですか…
ほぼお隣で毎日合うのですが言わない方が穏便にすませますかね😓
まろん
保護者同士のトラブルは多いですし、まずは登下校の管轄先である学校がいいかなと思います。
ママり
そうですよね💦
もし下校班変わったりしたら聞かれそうです…
なんて言うべきですかね?
まろん
学校が決めることだろうし、学校に聞いてみてね✋と伝えます🙂
ママり
なるほど!!
参考になりました!ありがとうございました😭