
一年生の娘の友達について1年生の娘には仲良くしてる女の子が2人いて同…
一年生の娘の友達について
1年生の娘には仲良くしてる女の子が2人いて
同じマンションです。
Aちゃん 4姉妹の真ん中 ハーフだけど日本語上手
Bちゃん 一人っ子 純外国人(アジア系)日本語カタコト
3人で遊ぶことが多いんですけど
AちゃんとBちゃんの相性が悪すぎて私も娘も困ってます。
Bちゃんは、日本語が得意じゃない為
あなた呼びをしたり、伝え方が苦手です。
あれやりたい!今!と大声出したり
鬼ごっこやりたいけど、鬼はやりたくない!とか
もう帰る!なんて泣くことも多いです。
私が思ってるだけですけど
Aちゃんは娘を独占したいし
Bちゃんのことが嫌いなのかと、、
3人で遊んでても
Aちゃんはすぐに娘の耳に、
こしょこしょ話をしたり
娘の手を引いてどこかに連れて行こうとする
娘はAちゃんもBちゃんの事も好きだけど
2人が喧嘩ばかりで嫌だと言ってて
Aちゃんと遊ぶ日に
Bちゃんと遊ぶ日に決めたら?と伝えて
別々で遊ぶことになりました。が
公園で遊んでるとお互い来てしまうので
なんの解決もしない😇😇
そしてAB両方の親は全く外に出てこない😇😇
困ってます、、
今後どのようなしていくべきですかね?!
- はじめてのママリ🔰(6歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
子ども同士で学んでいくことだとは思いますが、唯一気になるのはこしょこしょ話ですね😓
私は娘に「こしょこしょ話だけはダメ。」と伝えます。
受けずに絶対に断る。
聞いてしまうと一緒にこしょこしょ話したことになるからね。こしょこしょ話はいじめと同じだよ。と
それで相手が拗ねたら遊ばなければいいし。
ダメなことはダメと伝えられる関係がいいですね。
親が出てこない時点で、本音はあまり一緒に遊んでほしくはないですが💦
子どものことを考えれば、ダメなことだけは伝えつつ、見守りでしょうか😭
コメント