※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大人になれば、誉められないのが当たり前なのに誉められないことに少し…

大人になれば、誉められないのが当たり前なのに誉められないことに少しがっかりしてやる気が落ちる子どものような自分をどう変えるべきですか?
パートはじめて一ヶ月たちましたがやりがいを見失ってます。お金のため、と割りきると事務的になってしまい…接客だから明るくいないといけないのに。
誉めるところがないってことですけど。教えられたことをやるのは当たり前、次はこれができてくれないと困る。そんな風に追われてばかりで。

落ち込んでますので、当たり前のこと言うなとか甘えるなとかは勘弁してください

コメント

まろん

褒められて嬉しいのは大人も一緒ですよ🙂私は自分で自分を褒めています🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。自分で自分を誉めます❗

    • 3時間前
はじめてのママリ

ご主人に褒めてもらうのではダメでしょうか🥺?
私はパートから帰ったら、毎回旦那に、今日も頑張ってきた!褒めて!と言ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗夫はパートぐらいで…みたいなタイプであんまり心からいってくれません😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの旦那もそういう感じでしたが、私は褒めてもらいたいが為に、事前に私から旦那をめちゃくちゃ褒めるようにしました😂
    そしたら今では旦那からも、家事もしてくれてるのに働いてもくれてありがとうね〜とか、いっぱい言ってくれるようになりましたよ🙌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗普段からの意識づけしてみます。お互い誉めること大切ですね✨

    • 3時間前