
療育の支給量について週3日で月の支給量は15日です。4月から通い始めた…
療育の支給量について
週3日で月の支給量は15日です。
4月から通い始めたのですが、
よく分かっていなく…この支給量は超えてはいけないんですよね?ギリギリ使わなくてもよいんですか?前もって休む日が1日ありまして。
当日風邪で休んだらそれは1日使ったとみなされるんですよね(だいたい100円キャンセル料かかるとか)振替とかの話はされなくて… すると上限日数超えてしまうからでしょうか?
あと来週前もって用事があり休む場合はキャンセル料かからないのですが それは振替というかんじに事業所の空きを確認したら他の日に1日使えるということでしょうか?(定休日以外のスポット利用でフリー枠の案内という連絡はきたのですが)
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

まろん
支給量をこえたら自腹になります。
受給者証に記載されている日数以内なら大丈夫ですよ。
キャンセルや振り替えは療育先によるので、管理者に確認されてください。契約したときの書類にも記載されていると思います。

はじめてのママリ
支給量を超えなければ大丈夫で、15日支給されてて半分しかいないとかも大丈夫ですよー!支給量より少なくて言われたことないです!
同じ日に違う療育は通えないですけどね。
うちのところは2~3日前くらいからキャンセル扱いで加算取られます
手出しで払う訳ではないので値段は分からないですが。
振り替えも出来ればしてって言われます!暇だし週1→週2いくとかもあいてたらできます😌
コメント