※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の運動会で、保護者用のテントがないため、持参すべきものを教えてほしいです。

もうすぐ小学校の運動会ですが、保護者用のテントがないそうです。
初めての学校の運動会で、友人もいないので何を持っていけばいいかわかりません💦
持っていくといいもの教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子の学校は
テントは禁止で立ち見なので
持ち物は日傘と飲み物、カメラくらいです💡

コロナ前はお弁当食べて
午後の競技もあったけれど
コロナ禍以降はなくなりました💦

でも学校によって全く違うと思いますよ!

まろん

持ち物に関しては学校からお知らせがあると思います🙂

子供の学校では、
・テントをはれるエリアあり(自由)
・敷物を敷けるエリアあり(自由)
・タオル、飲み物、帽子か日傘
・あればデジカメなど
を持っていきます。

身軽な格好の方が多いです。
午前中に終わるのでお弁当や給食はありません。

ママリ

うちはレジャーシートもテントも禁止の学校なので、帽子と日傘持って行ってます。
我が子の出番では無い時は後ろに下がって日傘差してました✨😉

はじめてのママリ🔰

うちは午前中で終わるので持ち物は敷物とカメラと飲み物くらいですよ😹
暑いと思うので帽子被って紫外線予防のカーディガン着ていきます!

はじめてのママリ🔰

うちは禁止はテントくらいです。午前のみ開催です。

イス、ぼうし、日傘、飲み物くらいかな?

中学は1日開催なのでテントOKなので、テントも持っていきます!