
幼稚園のどろんこ服について我が子の遊び方が激しすぎるということで(靴…
幼稚園のどろんこ服について
我が子の遊び方が激しすぎるということで(靴のまま泥遊び、全身泥だらけ)先生から電話があり、泥遊びの時は靴を脱ぎ泥遊び用の服を持ってくるということになりました。
泥だらけの時は先生が洗ってくださって(服だけ)返してくださるので、おそらく先生の負担になっているのかな、と思いました。
泥遊び用の持たせた服は泥だらけのまま返して頂いて構いません!と連絡したのですが、
通常、幼稚園では洗って返されるのでしょうか?
洗ってくれるのは先生の優しさ?
泥だらけのまま返してもらった方が先生の負担は減りますよね?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水洗いだけですよね?
うちの子の園は、水で簡単に手洗いして持たせてくれます😊たぶんそういうルールになってるのかなと思います🤔
泥だらけのままの方が負担は減りそうですが、もしビニールが破けてカバンの中が…ってことになる可能性を考えたら、それなら専用の破けない丈夫な袋などを渡した方が先生も安心かなと思いました💡
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
水洗いです!幼稚園のルール、ありそうですね!
我が子含めて、四人くらい連日泥だらけブームの子がいるみたいで。
上下の泥だらけの服を洗って絞る…
想像するだけで先生が大変だと思います💦
なので、電話かかってきたのかな?と思いました。
ただ親としては思いっきり遊んで欲しい気もして…。プールバッグに袋も入れて持たせました!