※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuayu
子育て・グッズ

小学校の行き渋りって、どんな感じですか、、?保育園の頃から行き渋りが…

小学校の行き渋りって、どんな感じですか、、?

保育園の頃から行き渋りがあり、保育園の時は
もう毎朝ギャン泣きしてたんですが
今年小学生になって泣くことはないんですが
とにかく行きたくない、つまらん、など
屁理屈?みたいな感じです😩
あー言えばこー言うので会話すら難しい!
ひとつの事にハマるとそれが主体になるので
今だと柔道が楽しいらしく、学校で運動会の練習
あるから体操服に着替えましょう!でも
集団が苦手なのもあるんですが
柔道やりたいから体育はしない、着替えない。
みたいな、、、


ASD、ADHD 知的なしの診断がついてますが
ただのわがままじゃないの、、?って
最近の行き渋り見てたら思ってしまって。。

コメント

ママリ

起きて一言目が学校行きたくない
その後泣き始める

私➡︎学校やだねー、何が嫌なの?
子供➡︎つまんない。家が好き。
私➡︎そーだね!家のが楽しいねー
子供➡︎泣き止む
私➡︎靴下履かせる
子供➡︎イヤイヤ言いながら着替え始める
私➡︎そこからは何も言わない

大体月曜は毎週こんな感じです😂

まろん

境界知能・ASDの子がいます。
入学当初はギャン泣きで欠席が多かったです^^;
今は4年生ですが行きたくないということはあります🫠