

はじめてのママリ🔰
飲み込んでから話そうね
と話します😂

はじめてのママリ🔰
あらー、3分後に忘れたり話したいというのは客観的にみて可愛い旦那さんだなと思ってしまいました笑
どうしても治したいなら食べ終わるまで話さないを徹底するしかないかもしれないです💦
忘れるのであれば「食べながら話さない(飲み込んでからは可能)」という紙・メモをママリさんに貼ったり、そう書いたスマホ画面を旦那さんに向けながら食事したり…それでも治らない場合はママリさんが食事の席から離脱もありだと思います!
あとはいつも食事中は、やめてと言ってるが、話したいのは私も一緒だからというのを伝えて、旦那さんに一緒に変えていこうという姿勢を見せてみたり、、とかどうでしょう?

はじめてのママリ
汚いですね💦
一度動画にとって本人に見せてみては🎥
客観的に見たらわかってくれるかも…

ひな
うちもです…。特に話が楽しくなってきて夢中になってくると。
子供に言うように「飲み込んでからでいいよ」「お口…」などと言ってしまいます。でもなおらない😂

ふわふわ
文面で見たら旦那さん可愛過ぎます!!
でも私も人のくちゃくちゃする咀嚼音が耳を塞ぎたくなるほど不快なのでお察しします。
食事の前に話をする時間を設ける→食事中は喋らない約束→食事→褒める
のようにするのはどうでしょう…?
コメント