
我が子のお友達で…正直に言っちゃうと🤫「この子とあんまり一緒に遊んで…
我が子のお友達で…
正直に言っちゃうと🤫
「この子とあんまり一緒に遊んでほしくない…」
って思っちゃう子っていたりします??
うちは最近それでモヤモヤしています🤨
私自身が親からはっきり「あの子と遊ぶな!」って言われたりガンガン口出しされて嫌だったので、あまりうるさく言わないようにグッと堪えてますが💧
長男にはその子しかお友達がいないわけではなく、
他にも優しくて気の合いそうなお友達はいるので…
本音を言えばそういう子と仲良くしてほしいなーとは思います🤫
みなさんどうですか?色々ありますか?😂
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
います🙆♀️
クラス一緒にしないでくださいって言ったこともあります🤫
同じ習い事してるんですけど、うちの子を仲間外れにしようとしたり、悪口言ってて学校に行けなくなった時期があったので🙂↔️
子供に直接遊ぶのをやめるよう言ったことはないですが、本人も嫌な思いをするので近寄らないようになりました。

あいすのん
います🥲
1.2年と同じクラスで、、
ただあと数年の中だと思って何も言わないでいます😱
-
ママリ
いますよね🤫💦
中学は別の予定ですか?
うちは1学年2クラスしかなくて、中学も同じになるので離れるまで長いなぁ…と思ってしまいます😂- 3時間前

らすかる
遊ぶなとは言わないけど、子どもがその子に嫌な思いをしていたら、お母さんはあの子と遊んでほしくないなぁって言ってます。
…まぁ…もうあそばない!!と言ってても1週間もすればまた遊んでいるんですけどね…😅
-
ママリ
あるあるですね😂笑
私も昨日、「いつも◯◯くん(遊んでほしくない子)と放課後遊ぶけど、たまには◇◇くん(穏やかで優しい子)誘ってみたら?☺️」みたいな事言っちゃいました🤫- 3時間前

いぬ
いろいろありますよ☺️ここでも何度もこういう親どう思う!?子どもはこんなんだけどありえんよね!?って相談しましたよ!
私も親が子どもの友達関係に口出しする人だったので私は口出しせず自由にさせてます😊
今はクラス変わって穏やかな日々です笑
クラス変わるので子どももどうせそのうち遊ばなくなるし、いろんなお友達がいることも子どもの勉強になるしって考えになりました🙂
-
ママリ
色々ありますよねー😂
クラスは1学年何クラスですか?🌸
うちは2クラスしかない小さい学校なのでクラス替えで期待できないのと、
学校では他の子とも仲良くしてるみたいですが、放課後遊ぶメンバーはいつもその子になってしまいます💧他の仲良い子はみんな学童なので…😓
その子はちょっと放置子っぽくて毎日平日も休日も近所でフラフラして、家にも来ちゃいます🫨🫨笑- 3時間前
-
いぬ
ほんといろいろですね…中学受験すればそういうのはパタっとなくなるそうです笑
うちは6クラスあります。
小さい学校なら尚のこと、ずっと関わると思うので家には入れない、お菓子もお茶も出さないを徹底されるといいと思います😊朝◯時まではうちは遊びに来れないのよとか、家の用事があるから◯時には帰ってねとかルールを伝えるといいと思いますよ!うちは学校が徹底してルール作ってくれてます🙂
長男三年生くらいまでは誰彼構わず遊んでいましたが、最近グループできてきてるっぽいので大きくなるにつれてまた変わるかもしれないですよ🙂- 55分前
-
ママリ
都会の方ですか?うちは通える範囲に私立中はありません😂笑
めちゃくちゃマンモス校ですね😮🦣
はい!😊お茶やお菓子は一度だしたらめちゃくちゃねだられそうなので出してません✌️笑
一応学校のルールでは、低学年は子どもだけで人の家に行かないとかお店に入らないとかはあるんですけどねぇ…あってないようなものです🫨笑
でもその子は17時までに帰らないとめちゃくちゃ怒られるらしいので、時間になったらヤベっ!💦って急いで帰るのでそこは助かってます。私も「おうおう!急いで帰れ!」って急かしちゃいます🤣
男の子もグループできるんですね!三、四年生くらいからそうなる感じですかね?😌
学校では他にも仲良い子多いみたいで、おっとりした性格のお友達同士でひたすらダンゴムシ探ししたり…穏やかに過ごしているようです👀
…が、放課後遊ぶメンバーがちょっとね…家の場所や学童行く子の関係で放課後遊べるのはその子ばかりになってしまって🙄
他の仲良い子が学童行かない日はその子誘ってみたら〜?🙌とかは言っちゃいましたが…口出ししすぎはダメだけど、これくらいは言ってもいいですかね🤫- 28分前

てんてんどん
まだ小さい頃は誰とでも仲良くって感じですよね。
もうちょっとしたら、なんかあの子とは合わないなぁ…とか出てくると思うので、それまでは見守ります。
うちも言葉遣いなどで悪影響受けてくる時があるので、それはお母さんにとっては嫌な言い方だよってのは伝えてます。
-
ママリ
下の子ではなく小2の長男です👦🏻
明らかに雑に扱われてる感というか、パシリみたいにされたり仲間外れみたいなのもありました🫠
小さい学校なのでクラス替えしてもあまり意味ない感じだし、中学卒業まで上手いことやっていくしかないんですけどね…💦- 3時間前

hm
います😂
下の子ですが影響されやすいみたいで性格やら口調がどんどん乱暴になってきて割と本気で悩んでいます。笑
-
ママリ
いますよね😂
うちの長男はそういうのはダメだと理解しているのか真似してくることは無いのですが…
正直言っちゃうと家庭環境もアレだし放置子気味だし、長男のことパシリみたいに雑に扱うし、できれば深く関わりたくないなーと思ってしまいます🫠
次男はまだわからないのでなるべく穏やかに過ごせたらと思います😌- 3時間前

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒9🌱
有名な放置子と一時遊んでましたが、一律で
外遊び、お金(やゲーム)は持っていかない
としてました。
遊びやライフスタイルでもお互いに「違うな」と思ったらしく長く続かなかったです🤣
去年は口の悪い子とつるんでましたが、(ろくでもない話だし)乾いた返事してました🤣
-
ママリ
有名な放置子😮!
どこにでもいるんですかねぇ…
うちの子もほんのりと「こいつはオレと違う人種だな」とは思ってはいそうです笑
誘われたら遊びに行っちゃいますが🏃♀️➡️
口の悪さとか、そういうのは全く影響されず真似してこないので😎
でも向こうはどうだろう…そのうち向こうも「合わねーな」と思ってくれると助かります😂笑- 2時間前

はじめてのママリ🔰
います!
小学生になって増えました(笑)
-
ママリ
いますよね!
うちも幼稚園の時はなかったのになぁ…って思います🫠- 1時間前
ママリ
それは酷いですね😥
でもお子さんも自分自身で離れることができてよかったです✨
うちはそこまでではないんですが、明らかに雑に扱われてるしパシリみたいな感じになる時もあるので親としてはちょっと…😞
1学年2クラスしかない学校なので卒業までクラス離すのは無理そうだし、上手く付き合っていくしかないんですけどね…🫠