
コメント

めー
1歳くらいから要求の指さしをし始める子が多いと思います!
確か1歳半くらいで、応答の指さしが出てくるはずです😊
〇〇どこ?と質問したらそれを指さすみたいな感じです✨
めー
1歳くらいから要求の指さしをし始める子が多いと思います!
確か1歳半くらいで、応答の指さしが出てくるはずです😊
〇〇どこ?と質問したらそれを指さすみたいな感じです✨
「1歳」に関する質問
夫のパニックの発作が出るたび嫌悪感がすごいです… どうやったら寄り添ってあげられるでしょうか。 年少、1歳の子どもがおり私もフルタイム勤務のため正直優しい言葉をかけたり、代わりになんかしてあげようという心の余…
夫との喧嘩 そして無視 日曜日に義実家でBBQをしたのですが、夫が昼からお酒を飲んでいて、15時頃から寝てしまいました。17時になったので「そろそろ帰ろう」とみんなで起こしていたのですが、なかなか起きず、しまいに…
子どものヘアカットってどうしていますか? 来月1歳になる息子がいます。前髪は2ヶ月前にセルフカットしたのですが、ガタガタになってしまい😭😭😭 揉み上げや襟足も伸びてきたし、お誕生日の記念撮影もあるので、整えたいの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りぃな🔰
やはり1歳くらいなんですね!
息子はおもちゃがとれなくなると声を出して要求はしますが、まだ指差しはしなくて💦
めー
何か物を取ってあげる時に、これが欲しいのね!って指さしながら取ってあげると、そのうち真似してやってくれるようになるんじゃないかなーと思います✨
でもまだ1歳なりたてなら焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊
りぃな🔰
ありがとうございます😊
実践してみます