※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になってすぐくらいの時は、「ちょうだい」と言うとすんなり持ってる…

1歳になってすぐくらいの時は、「ちょうだい」と言うとすんなり持ってるものをくれたのですが最近あんまりくれなくなったような??
くれる時もありますが、選んでる?あんまり渡してくれなくなったなと思いました。
できることは他にも増えていってますが、同じような経験ある方いますか??

コメント

ママリ

同じく1歳4ヶ月です。
たしかに渡してくれること減ったなーと思います笑
自分で持っておきたいんでしょうか😅
自己主張が出てきたんだなーと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!🥲
    ありがとうございます!
    今朝は私のハンドクリームを持って歩いてたので「それちょうだい」と手を出すとハンドクリーム投げて抱っこしてと抱っこポーズしてきました😂😂

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    うわー全く同じです!
    何かしら手に持って歩き回りますよね🤣
    抱っこじゃないんだよーって言いながら抱っこしちゃいます笑

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います!
うちの子もちょうだいって言うと渡してくるフリだけしてニヤニヤしながら手引っ込めたりしてフェイントかけてきます。素直に渡してくれることあんまりなくなりました、、🤭
最初はちょうだいと言われたら渡す!っていう芸みたいな感じで覚えてたところが、
自我が出てきたんだと思いますよ😌