生後2~3週目にマタニティーブルーを経験し、最近再発。夜泣きや涙が止まらず、母親としての自己評価に悩み。里帰り中で、自分の感情に戸惑う。マタニティーブルーの継続に不安を感じています。
息子の生後2~3週目の頃、メンタル的につらく、相談した助産師さんから「今がマタニティーブルーのピークだね」と言われたんですが、最近またぶり返してきたようです。
夜中寝てくれても、4時半頃から目覚めてそこから寝てくれず、寝かしつけしながら涙が出てきます。
現在里帰り中で、母からも「つらいのわかるけど、あなたが泣くと赤ちゃんに影響するよ」と言われてしまい、隠れて泣くようになりました。
自分でも何が悲しいのかもわからず、些細なことで涙が出てきます。
ワンオペ育児されてる方もいるのに、私は里帰り中の立場でこんなに耐えられないなんて親としてどうなのかと思います。。
マタニティーブルーってこんなに続くものですか?
- 抹茶ジェラート(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
yuisan05
わたしは2ヶ月ぐらいまで一緒に泣いてました😢どことなく孤独を感じたり辛かったです💔
いっちゃン
なりますなりますw
産後は特にですし、まだ1ヶ月ですよね?
ママもまだホルモンバランスなどの関係で精神的に不安定だと思います!
全然泣いて良いと思いますよ〜♪
泣いた方がすっきりするし、ストレスたまると赤ちゃんは敏感だからママの態度でわかってしまうと思いますし(^^)
子供が寝なかった時私も泣いてました!
私は旦那が仕事から帰ってくるのが夜中で、休みの日も疲れて寝ていたりでなかなか子育てに協力してもらえずほとんど1人で頑張ってます(゚∀゚)
なんか逆に1人でもやってやろう!と!(笑)
根性ついてきました♪そして楽しんで育児しようと思い、自分のことは何もできなくていいやって感じで余裕持つようにしました。
寝てくれたらラッキー!くらいに思ったり
ぐずったり、寝てくれなくてご飯食べれなくてもダイエットになる〜♪とかポジティブに考えたり。笑
お外には出たりしてますか??
私は1ヶ月すぎて結構でてました💦
なので全然気分が楽です!
お昼間スーパー行ったりお友達のお家に行ったりと室内くらいしか出ませんでしたが気晴らしになりますよ♪
-
抹茶ジェラート
いつまで不安定なんだろう?と心配しましたが、みんなあることなんですね。
ポジティブシンキング、見習いたいです。
外には出てますが、赤ちゃんをまだ連れ出せないのと、「見てるからたまには出かけてくれば?」と家族に言われても、預けてるから早く帰らなきゃと焦ってしまって、なかなか気晴らしになりません(´`:)- 5月31日
いっちゃン
今でもたまに不安定になります😂w
きっともぅ少ししたら赤ちゃんも落ち着いてくるはずなので、余裕が出てくると思いますよ♪
預けても確かにソワソワするし余計に不安になりますよね💦
昼間の暑い時間帯をはずして
日が落ちたくらいにとかでも赤ちゃんと少しだけでもお外に出たりしたほうがお母さんの気分も楽になりますし、赤ちゃんも風など当たったりしてよく寝てくれるようになったりしますよ〜(^^)
抹茶ジェラート
私も家族ができるところは支えてくれているのに孤独感を感じます(T_T)
1ヶ月ぐらいで治まると聞いたのですが、治まる様子がないので不安になってしまいました。2ヶ月ぐらいまで様子みてみます。