
積立ニーサについて投資について詳しい方よろしくお願いします。今、別…
積立ニーサについて
投資について詳しい方よろしくお願いします。
今、別の証券会社でやっているのですが、手数料のことを考えて楽天にしようかなと思っています。
金融機関移行の廃止書の手続きなどは何月にするのが良いのでしょうか。
今は野村證券でしていて、廃止手続きは窓口に行く必要があります。
積み立て枠で積立ニーサのみしていて、成長枠は使っていません。なので積み立て以外の買い付けはしてません。
この場合、9月までに金融機関の移行が完了すると、今年の10月から楽天でまた積み立てニーサできますか?
それとも、9月までに楽天の口座開けても、ニーサ枠の積立ニーサは2026年1月から積立開始になるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリノ
9月までに移行が完了しても、同じ年に2箇所以上の金融機関でNISAはできません。
なのでいま廃止手続きをしたら2025年は野村での積立NISAもできなくなります。
2025年はすでに野村でNISAをやってしまってるため
10月1日以降に廃止手続き→廃止手続きの書類を添付して楽天証券でNISA口座の開設→2026年から楽天証券でNISA
になると思います。
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます❣️
10月から12月の間に開設したら、今の野村も無駄なくできると認識しました。