
小1の息子が足し算の宿題で苦労しています。間違えると怒ってしまい、宿題に時間がかかり、家事が進まない状況です。同じような経験を持つママさんのアドバイスを求めています。
小1の息子ですが、お勉強が苦手です。。
学校から帰ってきてから足し算?のようなワークの宿題をするのですが、本当に意味が分からないみたいで、間違ったり、間違いを教えようと正すのも本人が怒ったりするのでしんどいです🥹
プリント1枚に30分ぐらいかかります😭
宿題を終わらせてから、テレビを見る約束になっており、私も夜ご飯を作れないし、毎日しんどくなってきました💧
同じような小学生を持つママさんいますか??
どうしていますか?💦😭
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
100玉そろばんを使って視覚化をすると分かりやすいと思います。

はじめてのママリ🔰!
夕ごはんは帰ってくる前にできる限り終わらせてます💦
問題を読むのが苦手でがんばったご褒美のおやつ1つから2つになりました😇
スマイルゼミ、進研ゼミなどタブレットやらせてる家庭もありますよね!2学期になったら漢字も習いますし、2年生になったらかけ算だなんてどんどんついていけるかどうか不安になりますよね💦

はじめてのママリ🔰
学校から帰宅したら、着替えて少し休憩させて
(10分程度トイレ、水分補給)一緒に宿題を
終わらせるようにしてます!!
間違いを教えるときは、やる気をなくすので
飛ばして、最後にまとめて教えながらやって
います😂

ゆか
間違いを指摘するの、難しいですよね…
まずはおやつとか具体物で理解させてからのほうが、お子さんも意味が分からなくてイライラすることが減るかなと思います。
問題文がわかりにくいときもありますよね。
コメント