※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

年子の子どもを自宅保育しているが、保育園の楽しそうな様子を見て悩んでいます。保育園の方が刺激が多いと感じています。

年子ママです。
親のわがままで(一緒にいたい、離れるのが寂しいという理由)自宅保育です。
旦那の保育所に行ってた時の写真や娘と同じぐらいの子が保育園に行ってるところを見ると楽しそうで
やっぱり保育園預けた方が楽しいのかなぁって最近毎日考えてしまいます😔

家では出来ること限られてますが
保育園の方が沢山の刺激があって良いですよね…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いずれ幼稚園に入ればお友達と沢山遊べるので今は自宅保育でもなんら問題無いと思いますよ😊

  • あや

    あや

    ありがとうございます(;;)
    そう言ってもらえて安心です🥺

    • 4時間前
ままり

自宅保育でしたいからって誰でもできるわけじゃないので、気にしなくて良いと思いますよ😊
子供たちは年少から集団に入れてます😊これから3人目も産まれますがこの子も年少まで一緒に過ごす予定です😆
園でのメリットもありますが、親との時間も特別ですよ♡
気になるようであれば半日だけ一時保育を利用するなどでも良いかもしれません😊
友達を作るなら支援センターでも叶いますから😊
そんな私は元保育士です😂園には園のメリット、家には家のメリットだと思ってます😆小さい時期は私がそばで成長を見たいです♡何人産み育てられるか分からない我が子なので♡

  • あや

    あや

    ありがとうございます(;;)
    一時保育いいですね😳考えたことなかったです🥺

    たしかに言われてみれば
    娘二人で最後かもしれないし私も思う存分自宅保育でいいのかなって思えました🙌

    • 4時間前