※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

来年からの出産費用無償化について、実際の負担がどうなるのか不安です。無償化の範囲や一時金の扱いについて教えてください。

テレビで来年から出産費用無償化案ってニュースしてましたが、、、

私12月出産予定なんですけど!!とちょっと思いましたが、
よくよく考えれば、結局手出しはそのままのような気もしてきますし、逆に手出しが多くなる?どこまで無償化によっては、、、例えばベッド、食事は別など、、、

結果42万から50万にしても病院のイタチごっこで病院があげてくるから無償化措置しただけで、結局手出しはそのままなのかなー。

それともエステ代除くものは全部含まれるんですかね?

出産一時金もその際は無くなりそう。
給付金増やす形とるのかな。でもそれだとショックだなー

コメント

mamaちゃん

同じく12月予定日です!!
最初ええええ無償化!?まって12月😭😭😭
って感じでしたが実際どこまでが無償化とかまだ決まってないみたいだし、出産一時金無くなったりしたら、ん〜て感じだし
まあ、いっかになりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしもショック受けたけど、結局は手出しは変わらないかもなーって思うようにしました。無償化+出産一時金はそのままなら不満ですけど、ケチな政府にそれはないと思うので、、、


    多分基本的な自然分娩が無償化で手出し変わらないかなーって思うようにしました。

    産む人のための処置ってよりは一時金だと意味がないから無償化って処置なのかなと、、、、

    気にしないのが1番ですよね。

    • 6時間前
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    気にしないのが1番です😭
    まあでも少子化少子化言うならオムツミルク無料で配れ〜とか思っちゃいます🤣

    • 6時間前