
昨日子達2人と私で3人でお風呂に入った時の出来事。新しく水鉄砲を買い…
昨日子達2人と私で3人でお風呂に入った時の出来事。
新しく水鉄砲を買い、上の子が遊ぶの楽しみにしてました。
入ると下の子の顔にかけたり、私の顔にかけたりで
「顔にかけないでね」と何度も注意しました。下の子も
泣いたりとかしてました。
顔には狙ってなくても顔に何度も当たったり私にも
顔にかかったりして「何度も言われてるしやめて」と
言いました。私は何度もやられたり、下の子にもやるので
シャワーでかけました。
やられた気持ちをわからせるために。
悪く言えば仕返しです。
そしたら息子は大泣き。母の日にお花をもらったのですが、
「お花も壊しちゃうからね!!」と泣きながら言われました。
やられた気持ちをわからそうとした私、
仕返し、やられたらやり返すのようなことをした私。
息子は途中からは体を狙ったしてたけど、顔に行ったり
してたのかなとか狙いを変えることを伝えればよかった
のかなあなどと反省です。
母の日にもらった花のことを言われてすごくショックでした。
「全部悪いんだよね!全部悪いんだよ」などと自分が
悪いことも泣きながら話していました。よく
怒られるとそう言います。怒られると泣きながら
自分を責めるのと、大声で感情的に話してきます。
落ち着くまでは、、、
そのときはイライラすることを私にぶつけてくる事も
あります。みなさんのお子さんはどうですか?
自分を責めすぎる(私もそういう事はあるのですが、、、)
あまり良くない気がするし、爆発しちゃうのは普通
なのかなあ。。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント