※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

3人以上お子さんがいる方にお聞きしたいです🙇‍♀️①第1・2子が同性だった…

3人以上お子さんがいる方にお聞きしたいです🙇‍♀️

①第1・2子が同性だった方、第3子の性別は上の子達と同性(3人とも女・3人とも男)でしたか?

②最後の子どもを産んだのは、ママさんが何歳のときですか?(年齢のことなので無回答でもいいし、◯代前半...みたいなざっくりとした答え方でもいいです)

③35歳以降で第3子以降のお子さん産んだ方、お子さんに病気や障害はもってましたか?(答えにくかったら無回答でも構いません。この質問で気分を害してしまった方がいましたら本当にすみません...)

④もともと子どもは3人以上を計画してましたか?

⑤④が「いいえ」の方、計画以上の人数の子どもを妊活するときや産んだ時、悩みや不安(自分のキャパとか経済的なこととか働き方とかいろいろ)はなかったですか?





--------------

⑥もしお時間がある方がいたら、私にアドバイスください😌💦

3人目がほしいです....
ただ、いろいろ悩んでしまいます。

❶私が切迫体質で、流産死産を複数回繰り返している&2人の子の妊娠中も切迫で入院、下の子は早産になってしまい...妊娠中のトラブルが心配。
❷実家義実家頼れない。
❸第2子は先天性の病気(日常生活に支障はないが、服薬やら検査、通院、手術が必要で、完治はできない)があり、第3子にも障害や病気があったら...と不安。
❹第1.2子が同性。私は第3子が同性であっても構わない(何なら3人同性も至高♡)んですが、周りに好き勝手言われることに傷つく。
❺戸建て住みで、子ども部屋が2つしかない。
❻漠然と金銭面が不安。

などなどこんな感じで、3人目がほしい!!と主張できません🥲💦
先輩ママさん達はどのように考えて決めているのでしょうか?似たような経験や悩みがあった方いませんか?

コメント

🐻🐢🐰

①3人目だけ異性で、男男女です。

②3人目を産んだのは27歳でした。

④私は2人かな〜と思ってましたが夫は3人を希望していました。女の子がほしくての希望ではなく元々は3兄弟希望でした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    ご主人と希望人数が違ったんですね!3人目妊活するとき、🐻🐢🐇さんに迷いはなかったですか?

    • 3時間前
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    上2人がほんっとに仲良くて可愛くて☺️3人目がいたらもっと楽しいだろうなとは思ってました。ただ金銭面での不安、自分のキャパの不安、そもそも私は切迫早産体質なのでそのあたりの不安もあり…
    でも2人目授かるにも自己流の妊活で1年半かかったし、元々授かりにくい体だと私が言われていたのもあり、妊活せず自然に授かることができたらその子は我が家に来る運命ということで自然に身を任せていたら授かることができたので腹を括りました!
    夫の協力のおかげで初めて入院も自宅安静もしない妊娠生活が送れました😌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟の中がいいんですね♡
    うちも上2人の関わりがほんっとに可愛くて、もう1人家族がいたらなあ..、って思ってます♡

    🐻🐢🐇さんも切迫体質だったんですね。私たち夫婦も子どもが授かりにくい&私が切迫体質で...似た境遇(?)の方のお話が聞けて本当に嬉しいです🥹✨

    自然に任せて授かるって本当に素敵です♡ご夫婦で協力して妊娠生活を乗り越えたんですね...本当素敵です!!!
    うちも期限決めて自然に任せてみるかーって話はあるんですが、不妊治療の名残でつい私が排卵日とか気にしてしまって笑
    排卵日とかも気にせずの妊娠でしたか?

    • 2時間前
4人目妊娠中👧👧👦👶

①女の子、女の子、男の子です。お腹の子は今のところ女の子かなと言われています。
②3人目は35歳、4人目は38歳予定です。
③3人目は病気など何もないです。4人目はNIPTやって陰性でした。
④元々子どもは2人予定でしたが、同性だったので3人目踏み切りました。
3人目同性でもいいと思ってからですが。一応3人とも不妊治療しましたが、4人目は数ヶ月振りの仲良しで自然妊娠したのでびっくりです!
⑤金銭面が不安です。カツカツで。とりあえず産後頑張ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌4人目妊娠生活お疲れ様です✨

    3人目のときは異性の子がほしい気持ちがあったのですね!

    3人のときも金銭面不安ありましたか?(3人子どもがいると、子どもだけでどれくらいお金使うんでしょうか?)

    • 2時間前
はじめてのママリ

妊娠中ですが、、

②3人目は27歳で出産予定です。

④私は最低2人欲しくて、旦那はいつか3人欲しいって感じでした。


⑥私も実家義実家頼れずで、流産を何度もしました。転勤族で転々とするので経済的、今後思春期の部屋も心配です、、

何回もまともに出産できなかった身からすると、無事に産まれてくるだけ奇跡なので性別なんて勝手に言わせておけばいいです!

我が家は年の差婚なので悩んでる時間がほとんどありませんでした😣いつか後悔しても産めない年齢かも、、って思ったらどうにかする精神で妊活しました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌妊娠生活お疲れ様です✨

    そうですよね、生まれてくるだけで奇跡ですよね。よく分かってるはずなのに、外野の台詞や病気障害の有無が気になってしまう自分謎です🥲💦

    確かに、チャレンジすらしなかったら後悔しそうですよね。私もよく考えて後悔しない方を選びます!!

    • 2時間前
すじこ

①女の子、男の子、男の子、お腹の子も男の子です
②3人目は28のときで、4人目は今30歳でもうすぐ出産予定です!
④子どもは多くてもいいかな〜と、ぼんやり考えてました。しっかり計画した妊活はせず、流れに任せる感じです。今回の出産で最後の予定です!
⑥子どもがほしいなら、チャレンジした方がいいと思います!授かりものなので、できるかどうかは分かりませんが、子どもは人生のたからものだなと思います。性別も、周りになんと言われても関係ないし、気にしてません。金銭面も、産まれてしまえばなんとかなる精神です。ただ、旦那さんの協力は必要になるかと思うので、夫婦での話し合いは大切かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌妊娠生活お疲れ様です✨

    そうですよね、授かっただけで奇跡ですし、たからものですよね🥹よく分かってるはずなのに、外野の台詞や病気障害の有無が気になってしまう自分が謎過ぎます...🥲💦

    2-3差で3人以上いると、やはり毎日大変ですか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

妊娠中ですが、、、
①1人目、2人目男の子、3人目女の子
で異性です!
②27歳で最後の予定です✨
④ふたりの予定でした!
⑤悩みはなかったです!産むなら今しかないと思って踏み切ったので、、、☺

子供達にお金がかかる時期(中学生頃)に、二馬力で感染症などに翻弄されずバリバリ働くと考えると、年の近い兄弟の方がいいし、私の病気もあり、早めに3人目に踏み切りました。

男の子でもいいけど、、、女の子も欲しい気持ちも捨てきれず、今回女の子に恵まれなかったらそんな人生なのね。と受け入れたかった気持ちもあります!

金銭面は不安ではありますが、、、前述したとおり、お金のかかる時期は、どんな仕事でもいいから二馬力で死ぬ気で頑張るつもりでいます!

ちなみにうちも子供部屋2つしか無いですよ☺

①③については私も同じ立場なら相当悩むとは思いますが、、、②④⑤⑥についてはどうとでもなると思いますよ☺

あとは、キャパさえあればかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    2馬力必須ですよね!!私も仕事は頑張りまくる覚悟です!!
    確かに働くことや体質を考えると短いスパンで産み終えた方がいいですね🤔

    3人目は女の子だったのですね!
    何か産み分けなどされましたか?

    • 2時間前
ママリ

①3人同性です!
②37歳手前で出産しました。
③今のところ診断はついていませんが現在2歳半で言葉がやや遅めです(保健師さんのフォロー受けてます)
④3人目は想定外でした…
⑤私が転職したてだったので仕事のこともあったし経済的にもキャパ的にもムリだとかなり悩みましたが初診行ったら心拍確認できてしまったので産むしかなかったです…
⑥我が家も第1子が遺伝子性の難病で(同じく日常生活に支障はないですが定期的に通院、服薬、自己注射が必要です)下の子たちもそうではないかと不安でした。(のちに2.3人目も遺伝子検査してもらいクリアでした)なのでお気持ちすごくわかります😢
3人いるとお金は本当にかかります。しかもこの物価高…経済的には苦しくなりますが自分が働けばなんとかなります!あと旦那さんの協力は必須です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    遺伝子検査されたんですね!
    出生後にする検査でしょうか?

    物価高きついですよね🥲
    子どもが2人と3人では、やはり毎月の生活費はかなり増えますか?🥲

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちは4歳の時に遺伝子検査して判明した感じなんです💦それまでどこの病院でもわからなくて…
    2人目の臨月の時に採血して遺伝子検査出して出産後に結果がわかりました💦
    今1番上の子が高学年ですが、まぁ何かとお金かかります!食費も家族5人分となるとかなりかかりますねー冷蔵庫の中すぐなくなります😢

    • 2時間前
リラックマ

①3人とも男の子

②35歳になって1週間後

③今の所は大丈夫そうですが 

④もともと3人欲しかったですが、男の子ばかりになるとは思ってなくて4人目も頭の片隅にあります(まだ三人目産後2週間ですが…)

⑤4が、いいえではありませんが…
元々3人欲しかったとは言え、マイホーム計画中だったので経済的な不安はありました。また、フルタイムで就職して1年半だったので、やっと職場に慣れて、夜勤もできるようになって…ってところだったので、考えることはいろいろありました。
一人目不妊治療してたので、自然に授かれたのでこれもタイミングかな!と思いました。

⑥授かりものですから、できたらできたでなんとかなるはずです!!!
アドバイスになってないですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌出産お疲れ様です&お子さんの誕生おめでとうございます🥳

    同性が続いたんですね!
    差し支えなければお聞きしたいのですが、3人目の性別聞いたとき、どんな感じでしたか?

    授かり物ですよね、実はうちも1人目から不妊治療もしてまして...授かって出産まで至れるってだけで奇跡で幸福なことだと分かってるつもりだったんですが、外野の台詞や病気障害の有無が気になってしまってます😇

    産後間もない大変な時期にコメントありがとうございます😭

    • 2時間前
  • リラックマ

    リラックマ

    すみません、下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 2時間前
☺︎

②3人目は27で出産しました

④元々子供は最低でも3人は欲しい、多ければ多いほど楽しいよねと思っていました。(旦那も私も2人兄弟なのでもっと多くいたらいいよね、と)結果みんな2学年差で3人、計画で産みました。

⑥私も切迫体質で1人目2人目ともに切迫で入院してます。なので3人目は子宮頸管を縛る手術をしました。ですが縛った所が避けてきてしまい、結局切迫と診断されて入院になりました。なのでもう3人で強制終了のような感じです。(あわよくばもう1人欲しかったですが...)
現に1人目と2人目に「妹が欲しい」と言われていて、私も欲しいし産みたいなと思うけど体が言うこと聞かない、入院になるのはもうこりごり、と言うところで3人で終了です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    3人目は子宮頸管を縛ったんですね!手術は痛いですか?
    裂けることもあるんですか...それは辛かったですよね🥲💦
    入院とか手術とか辛いですよね...妊娠するのは嬉しいんですけど、妊娠中トラブルばかりであんまりいい思い出がなくて、「妊娠」がなんだか憂鬱です。出産だけしたい...って思っちゃいます。

    上2人が妹を欲しがったんですね、かわいい🥹✨
    産み分け的なことはしましたか?

    • 2時間前
リラックマ

ありがとうございます😊

二人目の時でさえ、男の子って聞いて「信じない!」って気持ちでしたが笑、三人目があるしとわりとすぐに気持ち切り替えられました♪
三人目こそは産み分けしたいと思ってましたが、自然にすぐにできると思ってなくて、周りからは「次も男の子やろ〜」と言われていたので、🐘ついてるのわかった時には落ち込みました😂残念って言ったら三男には申し訳ないけど😂泣きはしませんでしたが、悲しいを通り越してめっちゃはっきりついてるのわかったので、笑うしか無かったです😂
受け入れるのに1ヶ月かかりました。
三男めちゃくちゃ可愛いし、長男次男も「赤ちゃんかわい〜♡」と溺愛してるので幸せです❤︎
まだやはり女の子欲しかったなって気持ちはありますけどね😖でも次もできても女の子の保証はないし…
金銭的にも自分のキャパ的にも不安ばかりです😖健康な子が生まれるとも限らないし。
今後のことはなるようになるかなーと。とりあえず今の幸せを守らないと!という気持ちです😌

ぴぃ

①男女男女

②上の子2人20代後半、3.4人目30代後半

③特にないですがやっぱり生まれるまで心配でした。

④元々2人のつもりで3人目、4人目は計画してなかったです😅

⑤何とかやってます。上の子達が大きいので手伝ってもらったり、経済的はどうにか頑張るしかないですよね😂