※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が幼稚園に通う方は、夏休みや冬休みの日にパートをどうしていますか。どうすれば良いか考えています。

子供が幼稚園に行っててパートしてる方は子供達が夏休みとか冬休みとかの休みの日はパートどうしてますか?

考え中なんですが夏休みとか冬休みとかの休みの日はどうしたら良いのか

コメント

ママリ

長期休みの日も仕事行ってますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは幼稚園ですか?

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    はい!
    幼稚園預けてます💡

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その間は幼稚園に預けてるんですよね?

    保育料とは別でお金かかりますか?

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    かかりますよー!
    夏休み中は保育料は無しで、預かり保育代がかかります!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか‼️

    夏休み中の保育料が無いのは良いですね

    私の所は夏休みでも冬休みでも保育料とられるので😢

    保育料+預かり保育の料金です

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    多分その分月額高めなのかもです💡
    幼稚園教諭でしたが、夏休み中保育料取られるところは年間でかかる費用を12で割ってるだけで、無いところは長期休みの所は取らない分、月々少し高めに取ってるって仕組みになってるかと!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!

    幼稚園の先生してたんですね

    今は何のパートしてるんですか?

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    今はこども園の給食調理です!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園なんですね

    私の子供達もこども園に行ってるんですよ

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    融通効くし、楽しいです💡

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私料理が苦手なので給食作るとか無理そうです

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣だと夏休みとか休めないですよね?

    融通きくところってどこが良いんですかね?

    • 5月14日
ムージョンジョンLOVE

幼稚園の間は楽ですよ!
預かり保育があるので。
小学校が難しくなりますね。学童の基準が厳しいので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長保育だと別料金がかかるのであまり使わなくなりました

    夏休みとかの間も預かってもらえるんですが保育料とは別でお金かかるのでそこが悩みです

    • 5月13日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    確かに高いですよね。
    うちの幼稚園も預かり保育は、1時間250円かかります。
    今は10〜12時の時給2500円の家政婦のパートしてるので、幼稚園も小学校も終わる頃にはパート終わってるので預かり保育使わなくていいですが、夏休みは使ってますよ

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の幼稚園は30分ごとに料金が上がって行くので高いです

    350円から450円と時間がたつに連れて高くなります

    ちなみに何のパートしてるんですか?

    • 5月13日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    上に書いてますが、週3日10〜12時で社長宅の家政婦のパートです。
    時給2500円なので、1回5000円です。
    夏休みは午前中だけ預けています。
    午前中だけだと1000円です。
    長男は習い事に行ってます。こちらは1回900円ほどです。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社長さんの家の家政婦してるんですか‼️
    凄いですね‼️

    • 5月13日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ほんと求人に受かってラッキーでした

    • 5月13日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    土日祝休みで、平日週3日だけです。
    パート選びで土日祝休みは絶対でした。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社長さんの家の家政婦って大変ですよね

    料理とも全部するんですか?

    • 5月13日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    わたしは清掃が得意でプロとして行ってるようなものなので、掃除がメインで子どもがいるので子守りもします。
    料理はもう1人の1年働いてる先輩家政婦さんが得意なので、私は4月からの新米なので2人で得意分野分けて働いてます。
    料理ってその家の味とかを知り尽くしてないと難しいから料理は難しいですって言いました。
    そしたら清掃だけでもお願いしますということだったので雇われました。
    平日2時間だけなので幼稚園も小学校お迎えにも間に合うし、自分の用事もできるので良いです。
    家事代行もおすすめですよー2時間の依頼が多いので短い時間で稼げますよ。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

長期休みは幼稚園の預かり保育を利用しています😊
お金さえ払えば、何時間働いていないと預けれないという決まりがないので、結構自由に働けています!
小学校に入ったら、学童はフルタイムの人が優先なので詰みそうです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何のパートしてるんですか?

    夏休みとかの間は週にどれぐらい預けてるんですか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療事務で、午前中だけ働いています😊
    私は水曜が毎週休みなので、それ以外の平日週4回預けています!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料は夏休みとかでも取られますか?

    私の幼稚園は夏休みとかでも保育料は取られます

    保育料+預かり保育の料金が夏休みとかで出る感じです

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設使用料や冷暖房費などは徴収されています!
    でも給食費などの支払いがないので、預かり代と合わせても請求される額は普段と変わりないですね。
    一応2号認定で、毎日預かり保育代の内の450円は市から返金があるので助かってます😊

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに何のパートしてるんですか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療事務です!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前の方に書いてありましたね

    すみません🙇

    何のパートが良いのか探してる途中で

    スーパーのレジ打ちとかってやったことありますか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学生の時にやってました!
    スーパーなどのサービス業は、土日祝やお盆お正月など、休みをもらいにくい所が多いですよね🥺
    知人がスーパーで働いていますが、お盆やお正月は園もお休みなので、旦那さんや実家で子供をみてもらっているようです。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりスーパーなどは休み取れないですよね

    工場の方が良いんですかね?

    工場以外にありますか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に↓書いてしまいました。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

工場で働いたことないので詳しくは分かりませんが、土日祝休みの工場なら小さい子供がいても働きやすそうですよね!
あと、コールセンターも土日祝休みの求人が結構ありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コールセンターって大変そうですよね

    クレームとかの対応もしないとですよね?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もコールセンターって大変そうなイメージあります。
    クレーム対応もそうですが、自分から営業の電話するのとかも大変そうですよね。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コールセンターは私に合ってないので

    工場の方がいいかもですね

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣だと夏休みとか休めないですよね?

    融通きくところってどこか良いんですかね?

    • 5月14日