※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

抱っこ紐で毎日散歩2回(1回は子供だけ、2回目は🐶も一緒です)最近6kgを…

初めまして🙇‍♀️4ヶ月からのベビーカー選びについて教えていただきたいのですが、第1子で4ヶ月の👧がいます。抱っこ紐で毎日散歩2回(1回は子供だけ、2回目は🐶も一緒です)最近6kgを超えてきて全身が悲鳴をあげていて💦夫の転勤の関係で見知らぬ土地で歩き回ることが多いので、そろそろベビーカーがあると助かるなと思うのですが、A型を買っても結局軽くて持ち運びが便利なものをまた購入したという意見を結構見たので、6ヶ月までまってサイベックスのメリオカーボンを購入するか、オルフェオを購入するかと検討していましたが操作性がよく使い勝手のいいベビーカーがありましたら教えて貰えると助かります💦あと、🐶かっている方に質問で、ベビーと散歩されてる方は抱っこ紐ですか?ベビーカーですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

オルフェオを買って後悔してるままさん何人かみたのと、私は今コヤを持っていますがメリオにすればよかったな〜て思ってます!
あと6ヶ月までもつなら、リベルならコンパクトなのでいいと思います!
私は3、4ヶ月ごろからベビーカー使っていましたが最初の方は嫌がってたのでベビーカー押しながら抱っこ紐に赤ちゃん乗せてました(笑)

はじめてのママリ🔰

6ヶ月まで待ってメリオですか😳?リベルじゃなく…?

これは私の体験なのですが、赤ちゃんがまだ一人で外で立たせられない時期だと、片手開閉必須でした。片手で赤ちゃん抱いたまま開閉したかったので…
外での開閉が玄関周りだけなら家に一時的に赤ちゃん残したまま開閉もできると思いますが💦

バスや電車に乗るか、お住まいがエレベーターのない2階以上か、コンパクトに畳める方がいいのか、などの条件でベビーカーの合う合わないって大分変わってくると思います。
エレベーターなくて2階以上だと軽い方がいいですが、軽いベビーカーは子どもが重くなると押しにくくなる傾向にあるので…

子どもの低月齢期は🐕いましたが、大型犬だったのもあり抱っこ紐での散歩でしたよ😊

はじめてのママリ🔰

アップリカのクルリーを使っていますが、軽くて持ち運びが便利でオススメです。

はじめてのママリ🔰

6ヶ月まで待つならラベルですかね
今すぐ買うならメリオですね

メリオ使ってますがいいですよ
片手に子供抱っこしながらでも、ベビーカー簡単に操作出来るので!