
5歳差の兄弟がいて、上の子の勉強を下の子が邪魔して困っています。どのように勉強を見てあげるべきでしょうか。公文に通わせるべきかも悩んでいます。
5歳差です。上の子の勉強や遊びを下の子が邪魔しまくりもうどうにもなりません💦同じ年齢差の方、どうやって上の子の勉強見てあげてますか?
リビングに2畳ほどの子供部屋を作り、デスク、ランドセル、本、上の子のレゴや細かいオモチャを入れて、下の子が入れない場所を作ってはいるのですが…、下の子がハッスルしており目が離せず、勉強を見てあげられません💦宿題、ワーク、チャレンジタッチ等自分でやってくれますが、丸付け、解説して…。たぶんもうすこしかかわってあげたら伸びるのになー!と思うところ(一緒に手紙交換して文章書く力を鍛えたり、カードゲームで足し算したり。足し算も、独特なやりかたしてるので基礎からやってあげあい…)みたいなのは全くできません。
公文とか行かせるべきなんでしょうか💦
フルタイムで働いているので、帰ってからの時間も短い上に下の子が暴れており困難をきたしています🤣
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 7歳)

ままり
5歳差です。うちもフルタイムです。もう二人共ある程度大きくなってますが、その頃は宿題は学童でやってきていて、年中から公文には通ってはいました。上の子と向き合いたい時はテレビに頼ってたと思います😂お母さんといっしょが好きだったので、好きなものを付けて大人しくさせてる間にとか。。やってた気がします😣
コメント