※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてす
妊娠・出産

【無痛分娩の予約について】無痛分娩を希望しています。友人から無痛分…

【無痛分娩の予約について】

無痛分娩を希望しています。

友人から無痛分娩にしたかったけど
妊娠発覚が遅れて 無痛分娩の予約が埋まっていて
予約できなかった というエピソードを聞きました。

無痛分娩の予約は
妊娠発覚したらすぐいかないといけないのでしょうか?
(産院の人気度合いも関係するとは思いますが…)

コメント

せな

無痛分娩をやっている産院は人気なところが多いので、妊娠がわかった初期の時点で予約した方が良いと思います💦

私は里帰りだったこともあり、8週で心拍確認できてすぐに予約とりました😊

  • ぽてす

    ぽてす

    そうなんですね!
    無痛分娩したいところ早く決めて すぐ予約取ろうと思います!

    • 5時間前
はじめてのママリ

2人目妊娠中で、無痛分娩希望です!
うちの産院は16週をすぎたら予約できるシステムだったので、先日予約しました。
最初の時点で埋まってるってすごいですね😳💦

  • ぽてす

    ぽてす

    産院によりけりなんですね!
    無痛分娩したい産院はやく決めて予約できるか確かめてみます!
    ありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私は1人目2人目共に24時間無痛分娩をやってる人気の産院です。そこの産院は出産予定日によっては6週で行ってもいっぱいでキャンセル待ちになります💦1人目の時とてもよかったので2人目も絶対ここで産みたいって思ってたので今回は早すぎるかと思いましたが4w6dで初診行って仮予約取りました。出産予定日が何月かによっても変わると思いますが、人気のところなら5週には行った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私のところは同意書さえ事前にかいて母子手帳に挟んでいれば、破水もしくは陣痛が始まって病院にいったときにそれをスタッフの方がみるので、無痛したいっていえばokなシステムです。やっぱり無痛しなくても大丈夫って思えば希望しないって言えばいいようです。予約制ではないみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画無痛のところであると予約が必要なのかなと思います。

    • 2時間前