※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今年入ってきた1歳前後の子についてです。4月から来たのですが、高確率…

今年入ってきた1歳前後の子についてです。
4月から来たのですが、高確率でお迎えが被って帰りの先生からの報告が耳を疑うようなものばかりで……

38℃を行ったり来たりでした〜という報告については、平熱高いから熱が高くてもその後下がるようであればそのまま見ててほしい、それでも下がらない時は連絡頂いてこちらで迎えに来るか判断します。っておかしくないですか?!
いつもお父さんが迎えに来ているのですがなんかズレてる人で昨日はうんちから食べ物ではない紙の塊がでていて心当たりありますか?との問いかけに「あーいつも目を離した隙に新聞紙など食べてるからそれかな?」と焦る様子もなく
熱があっても平気、紙を食べようとも平気ってなんか凄いズレてませんか?!モヤモヤです

コメント

YRC

平熱が高くても38℃は高熱だし、連絡もらって迎えに行くかはこっちで判断しますって自分本位過ぎますよね…感染症とかで他の子に移しちゃったら…とか自分の子が高熱でしんどくないかな?とか気にしないあたりやばいですね💦
新聞とか手が黒くなるほどインクが落ちたり汚いのに平気で食べてるのを放置してる感じで…届かないところに置くとか…
何かとその子の家庭こわいですね。
なるべく関わりたくない!と思ってしまいます💦