※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

下の子の名前、最終的に上の子に直感で選んでもらうのありだと思います…


下の子の名前、最終的に上の子に直感で選んでもらうの
ありだと思いますか?😂😂

旦那とお互い1つづつ読みも漢字も
これだ!と気に入るものを提示しましたが
相手のはまぁ80%ありかな?
やっぱり自分が選んだほうが気に入ってるな♡となり
姓名判断したり、娘が発音しやすいほう!とか
何か決め手…と探しましたが
選ぶも落とすも決定打がありません😂


なのでもうお互い恨みっこなしで
名前書いた紙を見せて娘に選んでもらうとか
(娘はひらがなも読めないので運ですww)
せっかくなので娘に選んでもらうのもいいかなぁと
夫婦で思い始めてます😂😂

紙飛行機にしたりあみだくじしたりも結局運なら
上の子に選んでもらってみる…もありかなぁ?と思い🙃

コメント

満腹中枢ないのすけ

素敵です✨
しんちゃんは、ひまちゃんのとき紙ひこうきじゃなかったですか?

  • Sapi

    Sapi

    あ、そうなんです!(笑)
    そこからヒントもらって紙飛行機かなぁって最初思って😂
    娘がもう少し大きければ娘から候補貰ったりしても良かったなと思うので
    最終決断は任せちゃおうかな…と😆

    • 3時間前
はるまる

私自身が5歳離れた妹がいるんですけど、妹の名前は私が決めました😂
私が◯◯ちゃんがいい!って言って、それに合わせて父親が漢字を当ててくれたって流れです😂

うちの親も迷いすぎて分かんなくなっちゃって、たまたま私に聞いたらそれでいいやん!ってなったらしいです😂

なので、全然娘さんに選んでもらうの、アリやと思います✌️❤️