※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

公務員の女性が副業や資産形成について不安を感じています。オンラインサロンやFPの紹介を受けているが、怪しいかどうかを相談しています。

これって怪しいですか…?

私は公務員で副業は難しい、NISAなど比較的安全かつ初歩的な積み立てもまだできていない。
今後の資産形成が気になるSNSで公務員の人でもできる副業〜みたいなのでdmでやり取りするようになりました。

今のところは何か強制されることもお金も発生してないのですが、月額千円未満程度発生する同じような環境の人が集まったオンラインサロンについては紹介されました。

あとはFPさんの紹介など。


これってどう思いますか…?
怪しいですか?😭


こういうのが全く経験ないため不安です。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

怪しいと思います!!!!

  • ママリ

    ママリ


    どう怪しいですか?
    今後私が被る被害とかって何が考えられますか?

    直接話をする人にはなんの利益もないですよね?💦
    FPさん経由で紹介料とかですか?

    オフ会参加して色々勧められるとかですか?😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に話をするのに何にも利益無いっておかしいなって感じがしますよね…
    わざわざ公務員でもっていう謳い文句も怪しさを感じます…
    私ならオフ会も行きませんね。
    今こうやって判断に悩まれているなら余計に辞めておいたほうが得策かなと。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

私ならやめときます。

deleted user

FPもそこと関係持ってると思います。
焦るようなこと聞かされてそのオンラインサロン(笑)に参加させられそうですね。

はじめてのママリ🔰

有料のセミナーに誘われるパターンじゃないでしょうか??

最初は安い会費で、少しずつ高額セミナーになります。

はじめてのママリ🔰

最初は安くて、安心させて信用させてからもっと高額なセミナーに誘われる、運用を任せて欲しいと言われる、投資用物件を案内される、、などここから先に何かあると思います。
地道にNISAとかした方がいいです。

deleted user

1000円未満のオンラインサロンに加入しないと〜が出来ないと半強制的に加入させられる→そこでも○○するならこちらに加入or購入、とどんどんズブズブになってくと思います🥺

ママリ

FP紹介されて保険契約の流れですね🫠
よくママリでも「SNSで見た副業、収入」についての質問ありますけど、「SNSで見た」って時点でもうアウトですよ😅そんな美味い話あったらわざわざSNSで流すわけないじゃないですか😂

はじめてのママリ🔰

ネズミコウの手口なので怪しいです。そのうち会員になって、月いくら発生。
仲間が増えるとあなたにも還元しますよ。など

はな

公務員ができる副業は、不動産投資、株投資、本の執筆などのみです。それらにオンラインサロンが必要だと思えば入れば良いですが、実際には不動産投資持ちかけられて、ワンルームマンション投資などを売り付けられて終わるだけだと思います。