※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

家事や育児をしている中で、自分の存在意義に疑問を感じ、涙が止まらない状況について悩んでいます。生きていても良いのか考えています。

家事育児をしているとなんだか人権なんてあるのかなと思ってきてしまいました。
夜勤から帰ってきた夫は、ソファで寝ながらスマホでゲームをしていて、私は子どもをあやしながら、家事をせっせとしていると、ふと、私って何してんだろうと思ってきました。
涙が出てきて止まりません
生きててもいいんですかね

コメント

m🤍

昔の私のよう😭
まだまだ1歳で保育園とか成長したら仕事しだしたりとかママ友出来たりとか社会との関わりが増えますよ😆
今は辛いと思いますがきっとそれを乗り越えると楽しいことが沢山待ってます😊✨️

ゆっちゃんママ👶🏻🔰

私も毎日そんな感じです🫠
私は我慢の限界達した時はスマホ奪い取って没収して『いい加減にしないと、通話しかできないようならくらくフォンに変えるからな』って脅してます😑
母はゆっくりトイレも入れない、ご飯も食べれない、お風呂もタイミングによってはゆっくりできない、なのに父は仕事以外のーんびりスマホ、トイレも行きたいときにゆーっくり入って、お風呂もゆーっくり♪腹立たしいですよね🫩
そりゃ人権なんてあるのかなって思ってしまいますよ…🤥

はじめてのママリ🔰

大丈夫です
あと数年したら、旦那さんと同じようにゴロゴロできる日が来ます
おまけにゴロゴロしてたら娘から差し入れジュースが運ばれてきたりします
悲しい涙が嬉しい涙に変わる日が来ます
旦那は気楽でいいですよね
でもお子さんの可愛い今の時期を目いっぱい堪能できるのもママリさんの特権です
あっという間に子育てって終わっちゃいます
今は辛いけど、大丈夫。絶対大丈夫。
生きてていいに決まってます🍀