※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なり
子育て・グッズ

6歳の息子のいびきがうるさくなり、無呼吸はないものの心配です。急に変化した理由や扁桃腺肥大の可能性について知りたいです。

6歳、息子のいびきがうるさすぎます。
無呼吸はないのですが、このまま放置するとそうなり得ますよね😥

本当最近うるさくなって、前までは生きてるか?って思うくらい静かに眠る子だったんですがこんなに急にうるさくなるもんですか💦

脂肪がなさすぎるくらい小柄な子なので扁桃腺肥大ですかね😥

コメント

mamama

全く同じ感じで病院に行くべきか悩んでる時期がありました。

多分扁桃腺腫れてるんだと思います。

数日後、耳が痛いと言い始めたので病院に行ったらリンパの腫れと扁桃腺がもともと大きいことも指摘されました。

お薬もらったら治りました😊

  • mamama

    mamama


    同じく口を閉じてるのにいびきをかいてて、不思議でした。

    • 5月13日
  • なり

    なり

    そうだったんですね😥
    確かに2日前くらいから少し風邪気味です。
    その時からいびきがよりうるさくなった気がします。

    ちなみに、小児科ではなく耳鼻咽喉科に行かれましたか?

    • 5月13日
  • mamama

    mamama


    分かります分かります!
    熱はないけど風邪症状でて…

    いびきというか…なんかのどがつまる?みたいな変わった呼吸してませんか?!

    ちなみにそれが、大人にうつるとかなり重症になるので気を付けてください💦

    耳が痛いと言い出したのが夕方で耳鼻科が受付終わってしまっていたので近くのクリニックに行きました😊

    • 5月13日
  • なり

    なり

    そうです!普通のいびきとは違う感じです!!
    同じ症状あった方がいてすごく安心しました😭

    そうなんですね…気をつけます💦

    ありがとうございます!
    早めに病院連れて行ってみようと思います🙏

    • 5月13日
  • mamama

    mamama


    心配になりますよね💦
    私も途中で、息とまっちゃうんじゃないかとおもって、寝れなかったです。

    鼻水がつまるのか?いやでてないしな…痰なのか?録音して医者に聞かせれば良いのか?とか夜な夜なググってました😆

    因みに私もうつって、同じくいびきかく日が続きました😓

    • 5月13日
まぬーる

鼻呼吸は必須です。
原因は扁桃腺肥大ではなく、アデノイド肥大、ですよ。