※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

キャンプに必要なものを教えてください。母と8歳の息子、犬と一緒です。テントや調理器具は用意していますが、他に何が必要でしょうか。

キャンプに最低限必要なもの教えてください。
母息子(8)2人と犬です
キャンプで映え狙ってません、介護犬が居て出歩けないし、犬連れホテルはお高いので気にせず連れて行けるキャンプをしようと思ってます
コテージに泊まったことはあります
火起こし、炭、肉焼きなどは基本出来ます(男性タイプ)
白米は普段から土鍋なのでそちらを持っていきます
全くの初心者で分かりません
下記以外に何が必要ですか?

テント(写真タイプ)(タープは検討中)
グランドシート
エアベッド(掛物やシーツ等含む)
テーブル
卓上ガスコンロ
調理器具と紙皿など
飲み物食べ物
クーラーボックス

宿泊の用意

コメント

deleted user

書かれているもの以外だと、夜はランタンが必要ですかね!
一つだと暗いのでいくつか、ランタンを立てるものもあると良いです✨
トイレに行く時とかにライト一個取り外せるランタンがあると便利です😊
時期によりますが虫除けアイテムは必須ですね!!特に足元刺されまくると痒くてすごいストレスです💦
これも時期によりますが、冷却アイテムや寒さ対策は欠かさずです!!
子どもが小さい頃、梅雨明けすぐにキャンプ行ったら暑すぎて、大人2人でテント立てるだけで脱水状態でした💦
テント内はこもって暑くて寝られないほどだったので…
また雨など降ってくると途端に冷えるので、体温調整のしやすい準備が大事です!!
キャンプ場はお風呂やシャワーが近くにあるところを選ぶと良いです✨
BBQなどすると結構ベタベタしてくるので、寝る前にシャワー浴びられるとサッパリします😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに初期費用はアウトレットで買っても20万くらいし、キャンプをたくさんしていくごとに欲しいものが増えていくので、すごくお金のかかる趣味だと思ってます😂
    でも不便を楽しむのがキャンプの醍醐味ですし、非日常を味わえるので楽しいです✨

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ランタン数個と立てるもの、虫除けですね!
    暑い時期やばそうですよね💦なので暑い時期と真冬はやりません笑笑

    雨で一気に冷えるとは、防寒も気にしないとダメですね
    羽毛布団圧縮して1枚持っていきます笑

    体ベタベタしますよね💦
    凄くあれが苦手で(笑)シャワー無理ならホットタオルなど体綺麗にできるの考えます

    キャンプの費用高いですよね 🤣
    なので中々買いにくいですよー
    確かに上を見たらキリがないしお金かかりそう
    最低限を楽しむをもっとうに貧困キャンプで楽しもうと思います!!

    • 5月13日
はじめてのママリ

あとは掛け布団とランタンくらいでしょうか🤔
焚き火台とか薪とかは、もう少しキャンプが軌道に乗ってきたらでもいいと思います。
とはいえ、キャンプ場の夜は長いです。
手持ち花火など持っていくと時間が少し潰せるかもですね。
ちなみに焚き火があると子どもも夢中で火の番をしてくれます🔥
焚き火台をもし購入されるなら、下に敷く防火シートと、薪割りのくさびがあると便利だと思います。
テントのペグを打つハンマーでもくさびがあれば割ることができますよ🪓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛け布団とランタンと花火用意します!

    私焚き火(匂いつくのが)が苦手なので😂余裕がでたら焚き火関連買おうと思います
    キャンプの夜は長いですか!?
    確かに電気無いし自然ですもんね
    あーだから焚き火!いい知育にもなりそう。子供が火の番かなるほどです🤔

    防火シートOKです!
    薪割りのクサビ!!暖炉じゃないから小さくしないとダメですもんね💦なるほど
    ありがとうございます

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

皆さん言われたように

照明
ペグ
ペグハンマー

ですかね🤔テントにもペグが入っていますが、それだと地面が硬かったり、強風だと無理なので、別にチタンペグなりを買うほうが良いです。あと、ハンマーも同じく、ですね。お子さんが8歳ならお子さん用に、2つあればスムーズにいくかも。

ほかは、あえていうなら、

枕(エアをいれるだけのやつ)⇒安眠のためにあると嬉しい

コードレスの充電タイプの扇風機⇒夏場キャンプするなら

蚊取り線香など虫除けグッズ⇒夏場キャンプするなら

照明は、テントのロープにつけるタイプの照明⇒夜にトイレに行く子ならテントで転けないように付けたほうが良いです。うちの子は過去に転けました


給水タオルや給水スポンジ⇒テントが撤収の際に、濡れてるとき拭くのに使います

焚き火台、焚き火台シート、焚き火用防風板
⇒焚き火をするなら。焚き火用防風板については、ガスコンロ調理をする際にも風よけで使えるから、焚き火しなくてもあれば便利

ゴミ箱
⇒キャンプ用の折りたたみできるゴミ箱。無くてもイケるけど、強風でゴミ袋が飛ばされたりとか、心配がない。蓋ができるやつなら、夜寝るとき蓋してたら夜間動物などがきても荒らされる危険は無い。

って感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チタンペグですね!
    充電タイプ扇風機、楽天でみてみます
    犬が体温調節出来なくて扇風機必須なの忘れてました

    照明も引っ掛けるのや色んなタイプで明るくしないと危ないですね

    「給水」タオル系用意します
    焚き火用防風板は買っておいた方がいいですね!
    とりあえず揃えるもの少なくデビュー出来そうです
    ありがとうございます

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、忘れてました、

    扇風機などを使うために、電源ありサイトを使う予定があれば、屋外用電源コードもあると良いです。屋内用だと危ないので。ホームセンターにあります!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野外用電源コード!
    そんなのあるんですね!それは教えていただいてラッキーでした!!危ない!

    • 5月21日