
療育先に支援をお願いしたいが、書面をどうするか悩んでいます。担任に連携をお願いするのは気まずいでしょうか。アドバイスをください。
療育先に園へこんな支援をしてほしいという内容を書面でお願いしたことがある方いらっしゃいますか??
私が書面で書くより療育の先生に記入していただいた方がいいかなと思うのですが😣
そんな事を頼んでいいのかわかりません💦
園での様子が分からず不安なので担任と療育先に連携を取ってほしいと療育先に伝えたら連携はとれますがまず担任の先生に連携したい事を私が話して担任の先生から療育先に電話が欲しいと言われました😣
担任の先生に連携とって頂きたいので療育先へ電話してくださいとお願いする事は気まづいでしょうか😣???
療育先は園訪問などしてなくて、逆に療育先に先生が見学に来ることは良いそうで😣でも中々先生も忙しいので療育先に訪問は難しいです。。
なら書面でこんな支援をしてほしいと書いてもらって先生に渡した方がいいのかな…と悩んでいます。
アドバイスをいただきたいです。
- はじめてママリ🔰

はじめてのママリ🔰
その療育施設の方針にもよるとは思うので1意見だと思ってきいてください!
療育で以前勤務しており、園との連携を電話でしたことがあります。
同じく発信はお母様からの連携して欲しいというお言葉から療育先でも検討し、動きましたが、電話連絡するまでに電話可能な日時などは、お母様に間に入ってもらいました🙇♀️
その後園と療育施設の電話で話した内容はお母様にも共有しながら三者連携みたいな形で何度か進めて言った経緯はあります。
ですが、やはり療育と保育園だと環境が違うので全てを統一するのは難しいです💦保育園の意見を聞いてこちらでできる部分は療育で取り入れながら進めて、園でも療育の支援でできる部分は園の判断でやってみて。というようか形でした。
コメント