※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

今周期で5度目の移植となります。先日生理2日目にクリニックを受診した…

今周期で5度目の移植となります。
先日生理2日目にクリニックを受診したところ、右の卵巣に遺残卵胞(16.3)があることが分かりました。

1度目の移植の際も直前の採卵の影響か、遺残卵胞があり、移植が延期となったことがあったのですが、今回はそんなに大きくないとのこともあり移植することとなりました。
(本日病院から連絡があり採血の結果も問題なかったため)

正直保険適用の回数も残りわずかということもあり、
このまま移植しても大丈夫だろうかと不安もあります。

少しでも不安があるのであれば延期するべきでしょうか…

遺残卵胞があっても妊娠された方はいらっしゃいますか?

年齢的にも焦っている自分もいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

遺残卵胞あって延期しました!
先生にも延期の決断しか言われなかったです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答して頂きありがとうございます
    延期されたんですね!
    私も次回の受診の際に延期を申し出てみようと思います😓

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もない方が着床しやすいって言われました!

    • 3時間前