※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

子供が手首を骨折し手術中です。明日学校に行く予定ですが、トイレの補助はしてもらえるのでしょうか。また、一般的にどのくらいで登園できるのか知りたいです。運動会の玉入れとダンスは参加できるでしょうか。

子供が手首を骨折し、いま骨を戻す手術中です😢
明日は学校を休んで、本人は早く行きたそうなので行けそうなら早めに学校へ行こうと思うのですが、
手首骨折なのでトイレなど補助がいると思います‥
トイレとか手伝ってくれるんですかね‥?
また、手首骨折とかだとどのくらいで登園するのが一般ですか?
月末運動会で玉入れとダンスがあるんですが、出来ないですかね‥?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ境遇でコメントさせていただきました!

息子、同じ時期に腕を骨折しました。
朝会で全体に話があったようで、気をつける点と、補助などお友達も気にかけてくれていました☺️

トイレはやりにくさもあったと思いますが、反対の手で器用に脱ぎ履きしてたらしいです。うんちは分かりません😭ウエスト緩めの体操ズボンを履かせてました。

運動会は走る行為禁止だったので、かけっこなし、大玉転がしも椅子で見てて、玉入れは中心から少しそれて先生の隣でしてました!ダンスは立ったまま反対の手だけ💦

毎日登園していましたよ☺️
雨の日は傘問題があり送迎してました。

  • まま

    まま

    やっぱ手伝ってもらわないと大変ですよね
    運動会玉入れとダンスできたんですね!
    玉入れは遠くからオッケーでダンスは手首が蒸れて肌荒れしちゃうかもと言われてお勧めしないと言われましたが
    どうしようか迷います‥
    本人は絶対やりたいっていうと思うので😭
    登校はできそうですかね!歩いて30分ほどなので心配で😭

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当かわいそうですよね💦
    手首の蒸れですがギプスですか?
    7月まで交換もしながらギプスしてたのですが、外すと皮膚垢がぎっちょりついてて結局蒸れなんてこの時期は仕方ないと思いました😥

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    汚い写真ですみません🤭

    • 5月13日